SRC Assembly

投稿日:2014年3月5日

2014年のSRCメンバーの就任式がありました。

パティンソン校長先生から、リーダーとして模範を示す事、一生懸命いろいろなことに尽くすことというお話があり、ひとりずつに任命書が手渡されました。ICETからは、合計7名の代表。どんなリーダーぶりを見せてくれるのでしょう。。。

 

ショウタロウ君から、投稿の記事が届きました。彼にとっては、今日は、とても特別な日となりました。彼は、Birthday boyだったのです、今日。一生涯忘れられない日となったことでしょう。

「もうオーストラリアに来て一ヶ月以上も経ったって感じが全然しないですね。

毎日毎日が楽しすぎてほんまに時間が経つのが早く感じます。

その中でも一番最近起きた中で良かったなと思ったことは、このホストファミリーに会えて良かったなっていうことですね。

僕のホストファミリーは他のホストファミリーとは少し変わっていると思います。

はじめはコミュニケーションをとることがとても難しかったです。英語が話せなかったっていうのもありますけど、それ以前に僕のホストファミリーは自分達の世界がとても好きなのであまり話す時間が無かったりしましたが、最近は彼らの世界に入ることができるようになってきたので、話す回数も増えてきたり、ホストブラザーと一緒に動画を作ったり、ほんまに最近は楽しいことだらけの毎日です。ほんまにこのホストファミリーを選んでくれたことに感謝してます。

英語の方もだんだんと伸びてきました 。

僕が一番苦手なリスニングが伸びてきたことがほんまに嬉しいです。毎日ディナーの時に映画を見ることが僕のホストの習慣なので、そのおかげで、僕の耳はだんだんとオーストラリア仕様になってきてます。

スピーキングの方は授業中の先生の口をよく見て発音などを確認しています。

他の会話表現などもデビットソンの生徒の言ってる事やホストが言っていることなどを参考にしながら勉強しています。

とにもかくにもひたすらデビットソンの生徒たちやホストファミリーの人達と今以上に仲良くなっていきたいと思います。それが英語をペラペラに喋れるようになる一番の近道やと思います。だから、机に向かって勉強するのではなくて、楽しく話しながら勉強していきたいと思います。

体重も日本におる時に比べて約5キロくらい痩せたと思うのでよかったです。笑

あとはこのオーストラリアにこさしてくれた親にめちゃくちゃ感謝してます。早く社会人になって親に恩返ししたいです。

そのために思いっきりベストをつくしたいと思います。

Thank you for reading」  by Shotaro

Happy birthday, Shotaro!!

 

 

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る