Comfort Zone

投稿日:2015年2月28日

人間は、誰でも、自分が心地よく感じる空間を持っています。 好きなことをしている時。好きな方法で何かをやろうとしている時。気兼ねすることのない人や仲間たちといる時。精通していることにさらに磨くをかけている時。 そんな時は、

Yr 7 Camp 5

投稿日:2015年2月28日

Yr 7 Camp 特集は、これが最後です。 まだ、たくさんの写真がありますので、Dropboxに入れようと思います。閲覧ご希望の方は、下記の要領で、Eメールを送ってください。 宛先(address):fusae@ice

Yr 7 Camp 4

投稿日:2015年2月27日

3日間のキャンプを終え、みな、帰宅しました。 新しい友達もたくさんでき、去りがたい気持ちだったことでしょう。 写真の上下や横端が切れてしまっていますが、クリックしていただくと全体像が出ます。

Yr 7 Camp 3

投稿日:2015年2月27日

晴れたり降ったり、おかしな天気が続いていますが、みな、元気で活動に参加しています。 コロコシアン先生が送ってくださったものを含め、様々な場面での様子をお伝えします。

Yr 7 Camp 2

投稿日:2015年2月26日

昨日の様子を。 グループに分かれていますので、何人か同じ生徒の写真が繰り返されますが、ご辛抱を。 徐々に、登場してきます。 空中を飛びものが多いのですが、しめた! とばかり、喜ぶ生徒、緊張で胸をドキドキさせながら挑戦する

Yr7Camp

投稿日:2015年2月25日

開催場所は、学校から80キロほど離れた森林の中。 たくさんのactivitiesが用意されています。 今日は、コロコシアン先生が撮ってくださった2枚を。 ランチの後までは、曇りではあったものの、お天気だったのですが、途中

「沈黙の国から来た若者たち」

投稿日:2015年2月24日

「沈黙の国から来た若者たち」という本が出版されます。 平成時代の若者たちの特徴をまとめたものです。海外に飛び出した若者たちが、共通に見せる特徴は、日本にいたら日常の生活の一部であることが、海外に出たことにより、浮き彫りと

Baseball

投稿日:2015年2月24日

今年初、野球の対校試合がありました。 勝ち試合だったとのこと。 ***** ボーカル・アンサンブルには、ユカさんが入り、アカペラクラブにも何人か参加するようです。 エコ・クラブという有機野菜作りと販売のクラブには、ユカさ

Dance Ensemble

投稿日:2015年2月23日

先週木曜日にあった、ダンス・アンサンブルのオーディション。 結果が出ました。 ミオさん、ミユさん、二人とも選ばれました!!! 6月以降12月まで、舞台での公演、公演、公演が続く、華やかな、でも、厳しく忙しい日々に備え、今

困ったジレンマ

投稿日:2015年2月22日

2015年度生たちが、1年という長きに渡る留学に発つ覚悟を決め、飛行機のタラップを踏み、シドニーの地に降り立ったのは、ちょうど、1ヶ月前。 1ヶ月という時の流れは、なんて速いのでしょう。 ちょうど、1ヶ月目の感想が届いて

1 / 41234
ブログトップへ戻る