SRC Camp

投稿日:2015年3月12日

SRCのメンバーは、2日間の合宿に行きました。

SRC-School Representative Councilは、日本でいえば生徒会と似たようなものです。
各学年の代表が集まり、リーダーとして、各種の募金運動や、バザーや、4月にある大きなハーモニー・デイなど、キャンパスライフのいろいろなことを企画します。

今回の合宿の目的は、リーダーとしての心得を学ぶためのものです。

先日のカナダからの若者たちも全員参加なので、総勢51名という大所帯。

たまたま訪問した際は、51人が輪になって、一人一人の紹介をしているところでした。

Adenは、Apple Aden, Carlaは、Coffee Carla, Miyuは、Mushroom Miyuというように、自分の名前の前に、同じアルファベットで始まる単語を置き、2番目は、最初の生徒の名前+自分の名前、10人目は、それまでの9人の名前+自分の名前、という具合に進んでいきます。

みんながみんな、大きな声で、ゆっくりと明瞭に名前を言うわけではなく、モゴモゴ、もいるので、聞き取るのもけっこう大変です。

20名近く来たところで、「長くなってきたから、途中の。。。さんからでいいことにしよう」という先生からの指示。

それでも、最初から、あげていく生徒が多数。

メイさんは22番目。全部の名前に挑戦しました。ヘルプがあったものの、見事!

日本人にとって、英語の名前を聞き取ることは簡単ではないけれど、実は、豪の生徒にとっても、日本人の生徒の名前を聞き取ることは、結構、難しいことなのだということが判明。

双方に無い音があるからです。

日本人の生徒の名前を何回を聞き直し、何人かが繰り返した後に、ようやく、しっかりと言えるようになりました。

こんなところにも、友達作りの落とし穴があったように感じました。

1日一緒にいて、今夜あたりは、相当に仲良しになっていることでしょう。
明日、また、様子を覗きに行ってみましょう。

IMG_4240

IMG_4242

IMG_4244

IMG_4247

IMG_4272

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る