菅首相、ご苦労様でした

投稿日:2011年8月29日

 私は、政治のことはよくわかりません。  あまりにも複雑で、なぜそうなるのかわからないことばかりだからです。だから、ブログという公の場で、政治に対する考えを述べることは控えるべきなのですが、菅総理が辞任を表明したところで

生徒たちの活動

投稿日:2011年8月29日

 エリナさんから写真と記事の投稿がありました。  「2週間前に私はユカのサッカーのセミファイナルの試合を見に行きました\(^^)/  セミファイナルは大きな大会らしく、チームのみんなはチームカラーのオレンジと黒に髪の色を

がんばれ12年生

投稿日:2011年8月25日

 いよいよと12年生は、受験シーズンに突入しました。  現地の学校での授業やアサインメント(審査対象となる課題の完成)をしながら、週末を使って小論文、面接の練習を積み、そして、進みたい大学に向けての志望書の作成などに寸部

再編成

投稿日:2011年8月25日

 アユミさんから、写真と記事が届きました。  「最近DVD観賞にはまり始めたあゆみです★ モールやChatswoodに行くとたくさんのDVDがあり、さらに安くなっているとついラッキーと思いながら買ってしまいます。。。 お

Farewell Mr. Cawsey

投稿日:2011年8月21日

 8月19日、DHSの校長先生Mr. Cawsey (コージー) が退任されました。  あるICETの生徒が、「なぜ、12月ではなく年度途中などという微妙な時期の8月に?」と質問しました。    日本では、年度の途中に校

Flash Mob

投稿日:2011年8月19日

 Flash mobという言葉があることを知りました。  インターネットで召集がかかるとどこからともなく集まり、地域にある店を襲撃するのだそうです。まるで遊び感覚で、あっという間に店の品物を強奪し、あっという間に去ってい

Presentation

投稿日:2011年8月18日

 DHSの10年生と11年生から成る男子バスケットボール、準決勝を軽々と通過。  ツカサ君とトミヒロ君が入いっているチーム。背の高いトミヒロ君はディフェンスで活躍し、豹のようなしなやかな動きと速攻を得意とするツカサ君は、

なんとも惜しい

投稿日:2011年8月16日

 野球は、なんとも惜しい試合だったようです。  相手は、去年の州チャンピオン。  5対4で二死満塁。DHSは守り。あと一人アウトにすれば、勝利。打たれた球は、キャッチして一塁に送球。アウト!と誰もが思い、相手チームもそれ

満月との旅

投稿日:2011年8月16日

 8月13日の夜明け前の空は、煌々と輝いていました。  前夜の見事な満月の残照で、まわりの景色が見えるほどの明るさです。  こんなふうに夜中じゅう地球を照らしていたのだと思うと、やわらかい光に包まれていることにありがたさ

女子サッカー

投稿日:2011年8月15日

 なんともカラフルで楽しそうな写真がユカさんから届きました。  彼女が所属する女子サッカーのチームが準決勝までたどり着いたということ。  先週の木曜日には、フミヤ君とシュウヘイ君が活躍している野球チームが、去年NSW州で

1 / 212
ブログトップへ戻る