実感、じわじわと
投稿日:2013年1月31日
今日から、選択授業が始まりました。 今日のところは、ドラマ、ダンス、音楽、造形美術、PASS(スポーツ)、グラフィックス、数学、フード・テクノロジー、繊維とデザインなどの教科がありました。 初めての授業ということで、私は
待っていた瞬間(2)
投稿日:2013年1月30日
 
待っていた瞬間
投稿日:2013年1月30日
今日から、デイビッドソンの新年度が始まりました。 7年生から12年生までが登校し、かわいい7年生が、年上の生徒たちの案内で学校内を回っている場面があちらこちらで見られました。 ICETの生徒たちにとっては、どんな生徒たち
SHARE
投稿日:2013年1月29日
とても長い、そして、実の詰まった日でした。 朝、Mr. Gavinが見え、「SHARE」の精神について話をしてくださいました。 ICETの創立を考え始めた頃には、Mr. Gavinは、デイビッドソンがある地域周辺の26
The Hero’s Journey (2)
投稿日:2013年1月28日
土曜日のお天気とは打って変わり、昨日と今日は、雨です。 ホストとの最初の週末がせっかくの3連休でしたのに、お天気はちょっと惜しかったです。でも、クイーンズランドの洪水の被害のことを思えば、恵みの雨で済んでいるシドニーのこ
The Hero’s Journey
投稿日:2013年1月27日
人生の旅は長くもあり、あっという間に過ぎてしまう感じもします。 オリエンテーションの3日目にしたのは、自分がこの1年間どんな旅をしていくのかを頭の中で描き、心で感じてみることでした。 夢や達成したいことや目標が明確であれ
オーストラリアの家族のもとへ(4)
投稿日:2013年1月26日
ホストのパパとママがお留守なので、ホストシスターと叔父様が。 当日のブログで、写真の掲載を落としてしまって申
Australia Day
投稿日:2013年1月26日
今日は、オーストラリア・デイと呼ばれる旗日です。 朝から各所のビーチや公園で、BBQで焼いたソーセージをパンにはさんだ、この日特製のブレックファーストが多くの場所で無料で提供されます。子どもたちは、オーストラリアの旗のパ
オーストラリアの家族のもとへ (3)
投稿日:2013年1月25日
待っている間の不安などど
オーストラリアの家族のもとへ (2)
投稿日:2013年1月25日
目をつむってしまっているのに気が付かず、ごめんなさいね、チナミさん。