Cooking Night
投稿日:2015年3月19日
ホストファミリーも、生徒たちも待ち望んでいたCooking Nightです。 日本食はとても魅力があり、ホストには大好きな方々が多く、日本の味が恋しい生徒たちは、もちろん大喜び。 7つのグループに分かれ、それぞれのグルー
SRC Camp
投稿日:2015年3月12日
SRCのメンバーは、2日間の合宿に行きました。 SRC-School Representative Councilは、日本でいえば生徒会と似たようなものです。 各学年の代表が集まり、リーダーとして、各種の募金運動や、バザ
Dropboxの写真
投稿日:2015年3月8日
Enrichment Day Open Night Sainte-Anneの生徒たちと 上記、3回の交流の模様の写真をDropboxに入れました。 前回、閲覧希望をお送りいただきました保護者の皆様には、お手持ちのメールア
Open Night 2015
投稿日:2015年3月4日
日本でいう、オープンスクールの催しです。 今日の、Enrichment Dayの催しに続き、夜は、来年度DHSに入学を希望する小6の生徒と保護者のための見学の場が設けられます。 ICETは、ひとつの独立した見学箇所として
Enrichment Day
投稿日:2015年3月4日
誰が名付けたのか、”Enrichment Day” という名前のプログラムがDHSにあります。 リッチにする日、リッチになる日。誰がどのようにリッチになるのか… 小学5年生の子どもたちのためのものです。希望し
Clean Up Australia Day
投稿日:2015年3月1日
3月1日。 今日から、暦の上では、秋。すばらしく爽やかに明けた朝。 日中の気温は、みるみるうちに上がり、10時半頃までには、35度。暑い、暑い。真夏でもこんなに暑くなかったのに。。。 そして、夕刻は、雷がバリバリと空を割
Yr 7 Camp 5
投稿日:2015年2月28日
Yr 7 Camp 特集は、これが最後です。 まだ、たくさんの写真がありますので、Dropboxに入れようと思います。閲覧ご希望の方は、下記の要領で、Eメールを送ってください。 宛先(address):fusae@ice
Yr 7 Camp 4
投稿日:2015年2月27日
3日間のキャンプを終え、みな、帰宅しました。 新しい友達もたくさんでき、去りがたい気持ちだったことでしょう。 写真の上下や横端が切れてしまっていますが、クリックしていただくと全体像が出ます。
Yr 7 Camp 3
投稿日:2015年2月27日
晴れたり降ったり、おかしな天気が続いていますが、みな、元気で活動に参加しています。 コロコシアン先生が送ってくださったものを含め、様々な場面での様子をお伝えします。
Yr 7 Camp 2
投稿日:2015年2月26日
昨日の様子を。 グループに分かれていますので、何人か同じ生徒の写真が繰り返されますが、ご辛抱を。 徐々に、登場してきます。 空中を飛びものが多いのですが、しめた! とばかり、喜ぶ生徒、緊張で胸をドキドキさせながら挑戦する