ESLレッスンへの訪問客
投稿日:2015年2月18日
とても楽しそうなおしゃべりでした。
DHSの生徒たちにとっては、日本のことや日本人の若者の生活について知ることができる文化交流の時間。
ICETの生徒たちにとっては、習ったことを使って会話を流暢にできるようになるための時間。
1回目は、考えながら、ボソボソであっても、2回、3回、4回と相手を変え、練習し続け、5回目には、もう考えずに自然に文章が口をついて出てくるようにしよう、という練習。
次回にまたもう何枚か追加します。
投稿日:2015年2月18日
とても楽しそうなおしゃべりでした。
DHSの生徒たちにとっては、日本のことや日本人の若者の生活について知ることができる文化交流の時間。
ICETの生徒たちにとっては、習ったことを使って会話を流暢にできるようになるための時間。
1回目は、考えながら、ボソボソであっても、2回、3回、4回と相手を変え、練習し続け、5回目には、もう考えずに自然に文章が口をついて出てくるようにしよう、という練習。
次回にまたもう何枚か追加します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
久しぶりに娘の顔を見ました。いい笑顔で安心しました。だんだん英語で話しもできるようになってきたのでしょうか?まだ1ヶ月ですが、凄い体験をしていることでしょう。これからもよろしくお願いします。
2015年2月18日
久しぶりに娘の顔を見ました。いい笑顔で安心しました。だんだん英語で話しもできるようになってきたのでしょうか?まだ1ヶ月ですが、凄い体験をしていることでしょう。これからもよろしくお願いします。
2015年2月19日
とてもいい笑顔が毎日出ています。今日は、ダンスのシニアアンサンブルのオーディションがあります。勇気の要る挑戦ですが、力を出し切って欲しいですね。