地震関連
投稿日:2011年3月13日
盛岡では、停電が続き、固定電話の復旧はまった目途が経っていないということです。
電源がなければ、インターネットで情報を流すことも徐々にできなくなるかもしれませんね。
安否確認情報に盛岡の長期留学の生徒たちの日本のご家族の様子を尋ねることができるということで、卒業生のマキさんが日本でそれを担当してくださっています。
こちらでは、総領事館から色々な情報が届いていますので、そちらで試みています。
いつもと変わらないも盛岡の風景。その静かな様子に、「生徒さんの安心材料になれば」と写真が届きました。
NHK関連のネットTVのURLがリエさんから届いています。オーストラリアにいる生徒たちには、日本の報道で様子をつかむことができます。
動画
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790
以下は、ニュージーランドにいるジーンさんという方から。先日、クライスト・チャーチに赤十字を通してお手伝いに行かれ、「人生でこれほどにいたたまれない体験をしたことがない。日本の地震は、クライスト・チャーチの8000倍のエネルギーがぶつけられたもの。みんなで地震の被害にあった人々に祈りと愛を送りましょう」と送ってくださったものです。
http://www.youtube.com/watch?v=_HpsvIy3-H0&feature=player_embedded
各種のサイトを通じて、卒業生、仲間、それぞれの日本の家族の安否を尋ねていてくださっている卒業生の皆さん、いろいろなご協力、ありがとうございます。引き続き、よろしくお願いします。