11年生のStudy Skills Day

投稿日:2014年2月23日

今週末は、とても特別となりました。

4本も生徒たちの声を掲載することができるなんて。。。

このブログがいつか生徒たちが主体となる日が来ることを願っているのですが、こんなふうにポンポンと飛び込んでくると、おぼろげな希望がとても具体性を帯びてくるように感じます。

今回は、11年生からのものです。

「21日の金曜日に、11年生はStudy Skills Dayを行いました。

午前中は勉強や学習法に関するアクティビティーや講習があり、自分が興味があるもの、身に付けたいものを選択し、それぞれ講習に参加しました。

私はエッセイの書き方と、図書館を利用する時間について学びました。

エッセイの書き方は、書き出し、本文、まとめの書き方を2つのエッセイを比較しながら教わりました。授業もエッセイもすべて英語なので難しかったけれど、少しエッセイについて理解できたかなと思います。

図書館の利用の仕方は、どのように自分の時間を有効に使って図書館や家で勉強するかということを学びました。自分の一週間の予定を確認し、もっと改善するべきところがないかを考えました。

11年生になってからは忙しくなるので、自分の時間を再確認できたことはよかったと感じました。

また、大学の紹介や先輩からのお話を聞く機会もありました。

ランチはフリーでパスタやサラダ、パンなどとってもおいしかったです(*^^*)

午後はチームごとに別れ、3つのチームワークアクティビティーをしました! 風船落としや橋渡り、単語あてゲームなどチーム一丸となって取り組めました。

このStudy Skills Dayは、私にとって難しいゲームや講習もあったけれど、デイビットソンの生徒とも距離を縮められた一日だったと思います。

これから11年生、また12年生の学校生活を送る上でとてもためになる日だったなと思いました。

普段の授業では学べないことをこの一日で知ることができてよかったです!」 by Huuka

11年生になって、去年からはまったく別世界にいるような毎日のフウカさん。先日は、SRCにユウマ君とともに11年生のメンバーとしての参加が決まり、いつも変わらぬ笑顔で、毎日着実確実に勉学を進めている姿は、みんなの模範となるものです。

Study Skills Dayは、実りのある日になって良かったですね。

 

 

 

 

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る