Lovely visitors

投稿日:2014年3月18日

卒業生たちが訪ねてきてくれました。

ふっうとなつかしい顔がドアの陰から。。。

みゆきさん、まゆさん、さいねさん。

今年は、もう大学の3年生。

大学生活を満喫している様子。ボランティア活動でインドやインドネシアに行ったり、スペイン語を勉強していてじきにバルセロナに行くとか、幼稚園の先生になるための勉強を楽しんでいるとか、本当に楽しそう!

全体ではなかったのですが、現行生たちともいろいろな話ができたようです。 

 

留学当時お世話になったホストを訪問するために連絡を取り、電話の声を聞くだけで、涙ぐむような場面も。

Have a lovely holiday and thank you for coming and visiting us.

*******

今日は、水に関係のある日でした。

PASSの授業は、サーフィンに。絶好のサーフィン日和。

放課後は、泳げるかどうかのチェック。泳げない人は、ケアンズに行く前に泳げるようにしましょう、というものです。

大きな車を3台連ねてプールに。「泳げない」という生徒たちも、結構泳ぎます。こちらのある体育の先生が、「日本の子どもたちは、体が柔らかくて、運動が上手にできる」と誉めていらしたことがありますが、これもその例かもしれません。

幼稚園、小中学校で、様々な種類の運動に触れることが、そんな素質を作っているのかもしれません。

 

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る