11年生のMusic Night
投稿日:2014年5月31日
DHSでは、音楽、ドラマ、ダンスを取っている生徒たちのために、教科ごとに、そして、学年ごとに、発表会が開かれます。
フォトグラフィーとか、木工とか、繊維とデザインのような教科も、作品の展示会が、年の後半に開催されます。
先夜、11年生のミュージックの演奏会があり、ホストブラザーの演奏を観に行ったユウカさんからの寄稿です。(今までユウカさんをずっとユカさんと綴っていました。ごめんなさい。)
「こんにちは!ユウカです。
私はこの前ホストブラザーがでているMusic Nightがあったのでホストと一緒に行ってきました。
私のホストブラザーは同い年でサックスを吹いています。
何度かホストブラザーのサックスを聞いたことがあり、今回も楽しみにしていました。
Music Nightでのホストブラザーのサックスの演奏もすごく上手で聞くのが楽しかったです!
私が行ったMusic NightはYr11のMusicのクラスの人達がパフォーマンスをするというものでした。
Yr11の人達は私と学年は違いますが同い年なのに、みんな同い年と思えないぐらいすごく堂々としていてかっこよかったです!
私もMusicの授業でパフォーマンスをすることがありますが、緊張しすぎてしまうので堂々したYr11の人達が本当にすごくて、私もあんな風に自信をつけれたらいいなと思いました。
もうすぐ、SOPAという大きなイベントがあり、私はクラリネットをコンサートバンド2のメンバーとして吹くので、Yr11の人達のように自信を持って吹きたいと思います。」 by Yuka
ユウカさん、ありがとう!
私が触れることができるのは、学校生活の中のごく一部であり、生徒たちは、毎日たくさんのことを体験しているので、こんなふうに、ある日の光景を綴ってもらえることは、とてもありがたいことです。
この間のエステッドフォドでは、1位と2位をDHSのバンドがさらって行ったという感じだったので、ユウカさんを始め、きっと、バンドメンバーは、大きな自信を得ていることでしょう。
SOPAでの活躍、楽しみにしていますね。