URA Forum
投稿日:2014年6月24日
2014年のURA Forum.
去年と同じく、Baden-Powell Scout Centreというところで開催されました。
4つの学校からちょうど80名の生徒が参加しました。
URA :
Understanding
Respect
Acceptance
違う文化を理解し、尊重し、寛容に受け止め、共存する、という意味のものです。
普段、学校の勉強や行事や習い事に忙しい高校生たちは、なかなか、社会の問題に目を向け、議論し、解決策を考えるという時間がありません。
このフォーラムは、違う国籍や文化背景を持つ十代の若者たちが、先入観や偏見でジャッジされることなく、自分の価値観や見解をぶつけあって、本気で未来を考えてみようという場です。凄まじい勢いで変わっていく時代の中で、現実に起こっていることを知り、問題や課題を意識し、解決策を考えることにより、時代の先端を行こうとするものです。
今年は、次のようなテーマを提起しました。もちろん、これ以外のものをしたいということであれば、それも大歓迎。
-
Human Rights (Discrimination, Racism, Slavery, Torture, Rape, etc.)
-
IT/Media: Influences on your lifestyle (TV, phone, apps, internet, medical
technology, etc.)
-
Faith/Religion – Positive qualities and adversities
-
Laws/Crime – Do current laws truly keep society in order? Are they working?
-
Food/Health (diet/additives/GMOs/fast food/obesity/anorexia)
-
Communication (language, non-verbal/verbal communication. etc.) – How different is the language you use to the others? How does it create/relate to culture?
-
Sexuality (homosexuality, same-sex marriage, polygamy, open-relationships, etc.)
-
Culture – How do we respect and embrace cultures other than our own?
-
Education – Is the current education system adequate to prepare you for the
future?
-
Family – Is there any difference of the concept/values/roles/structure/function of ‘family’ depending on culture?
-
Economic development and “progress” vs. destruction of the environment. Can they work together?
-
How to solve the problem of human consumption/waste/rubbish
-
Energy resources – What is the best way for the future?
-
Addiction (Tobacco, Drugs, Alcohol, IT devices, Food/Drinks, etc.)
-
World Peace – Is it possible?
-
Gender Inequality
-
Human Trafficking
80名が10のグループに分かれ、それぞれのグループがひとつのテーマを選びます。
どんなテーマを選び、どんな話をしたかの詳しいことは、また、別便でお届けするとして、今年は、Addictionを選んだグループが多かったのは、とても興味深いことです。
今晩は、これで。
写真や内容は、徐々に掲載していきます。