The Three Sisters

投稿日:2014年9月21日

IMG_3353IMG_3363

 

 

 

 

 

すばらしいお天気に恵まれました。

9月18日。全員そろって、元気に出発。最初のストップは、Blue MountainsのThe Three Sisters.

壮大な景色に息を呑み、感動してまっしぐらに走っていく生徒たちの姿がありました。

The Three Sistersは、この突き出た3つの大きな今に付けられた名前ですが、アボリジニーの伝説があります。

美しい三人の娘を持った父ティアワン。みんなが恐れるムカデのバニップに教われないよう、仕事に出る時には、娘たちを岩の陰にかくまいます。そんなある日、谷の方に仕事に出た時、娘達が巨大なムカデで襲撃されそうになり、娘の一人が石を投げます。その石は谷底に落ち、その勢いで、隠れていた岩が割れてしまい、三姉妹は、3つの大きな岩の陰に別れ別れになってしまいました。

娘達が怒ったバニップに食べられてしまいそうになるのを見て、ティアワンは、魔術で娘達を岩に変えてしまいました。バニップは、今度は、ティアワンを追いかけます。そこで、自分もlyrebird (ライアバード、コトドリ)の姿に変身しました。ところが、ここで魔術を使うための骨を落としてしまい、遂に現在に至るまで、その骨を見つけることができず、娘達は岩になったままで残されている、というものです。

Lyrebird(ライアバード)は、オーストラリアとニュージーランドにたくさんいる鳥で、地上にいる鳥です。いつも、忙しそうに、本当に何かを探しているように歩いています。アボリジナルの人々は、こうした自然に対して、たくさんのストーリーを持っています。これも、そのひとつです。

10セントコインに刻まれているほどにオーストラリアにとっては、馴染みの鳥です。

写真を載せたいと思い調べていたら、デイビッド アテンボーロのこんなすばらしいフィルムが見つかりました。ライアバードが、メスを呼び寄せるために、他の鳥の音を真似たり、果ては、カメラのシャッターの音、森林を伐採するチェーンソーの音まで再生できる能力を持っているということ。

https://www.youtube.com/watch?v=VjE0Kdfos4Y#t=65

IMG_3357

IMG_3367

 

 

 

 

 

IMG_3376

IMG_3373

 

 

 

 

咲き始めた桜とThe Three Sistersをカメラに収めた生徒のショット。

岩でできた入り口は、The Three Sistersの一番左側の岩まで歩いていく道です。ここから、下に下にと降りていきます。

IMG_3383IMG_3384

 

 

 

 

 


IMG_3389
IMG_3382

 

 

 

 

 

IMG_3417

 

 

 

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る