テストにプレゼンに寸劇に。。。と忙しい

投稿日:2014年10月15日

残りがいよいよと少なくなり、毎日の生活はますます忙しくなってきています。

ノノコさんから、今の様子と心境が届きました。

「こんにちは!

帰国するまで残り50日を切ろうとしています。私は時間の早さに驚きを隠せません。

ホリデーが終わり、最後のタームとなりました。

今、学校ではたくさんの課題とテストに追われています。選択授業のフードテクノロジーでは、飢餓や水問題、薬の安全性、食料不足、この4つの事について調べウェブサイトを作って投稿します。今世界で起っている食料問題や飢餓に苦しむ子供たちがたくさんいることが調べてみて分かりました。

そして、今週の木曜日は動物についてプレゼンテーションをGlobal Issueの授業で発表します。

私たちは来月にケアンズに行くために、それぞれの動物について調べて発表します。今週はたくさんの課題があってとても大変だけど毎日が充実して楽しいです。

日本に帰るまでたくさんの思い出を作りたいと思います。」

ありがとう、ノノコさん。ウエッブサイトにあがった作品、見たいですね。

Global Issuesのプレゼンの練習の様子を先日、ちょっとだけ覗かせてもらいました。一人5分、リサーチしたことを短い映像を含めて発表します。もちろん、英語です。

もう、メモや書いたものを読むのではなく、自分の言葉で、自分が調べ、みんなに知って欲しいことを伝えます。今週からは、DHSの9年生と一緒にするミニドラマの練習も始まります。ホストファミリーに夕刻来ていただき、DHSの生徒たちの保護者も来てくださるでしょうから、ちょっと、緊張するかもしれませんが、とてもいい刺激になることでしょう。

楽しみです。

来週には、地域のスカウトの子どもたち「カブ」クラブに日本文化の紹介に行きます。希望者のみです。

ダンスやコーラス、ドラマで他の学校の生徒たちと共演するSchool Spectacularに出演する生徒たち。そして、ダンスナイトに出演する生徒たち。それぞれ、毎日の練習に励んでいます。

授業は、最終の追い込みで、ますます難しいレベルになり、宿題やアサインメントもたくさんあり、テスト勉強もあり、スポーツの練習もありで、高校生の生活というのは、本当に忙しいです。

残り時間、そのすべての瞬間に自分のすべてを打ち込んで、ここでの時間を惜しみなく使って欲しいですね。

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る