自分の成長を見るのが楽しみ
投稿日:2014年10月19日
16日(木)に届けられたリナさんからの寄稿です。
留守にしていたために、即時に投稿できず、申し訳なかったです。
「留学も残りわずか50日となりフォーマルパーティーやケアンズ、卒業式など様々な行事があり、とても楽しみです。
つい先日、最後のホリデーが終わりTerm4に入りました。
今日もESLのテストやGlobal Issueのプレゼンテーションがあり、回を重ねるごとに勉強方法やよりよいプレゼンをつくるためにはどうすればいいのかなどがこの1年を通して身についたと思います。
3週間後には最後のIELTSもあり自分がどのくらい前回に比べ英語力が伸びているのかとても楽しみです。そして、自分の目標にしているところまで辿りつけるように頑張ろうと思います。
日々の生活、授業の中でも少しずつ知っている単語なども増えてきていると感じます。家では課題はもちろんその他の勉強にも取り組めていると思うのでこれは日本に帰っても毎日継続していこうと思います。
残りわずかの留学生活ですが、しっかり楽しみ勉強やそのほか様々なことにもきちんと取り組み、そして日々努力し頑張ろうと思います。」 by Rina
リナさん、ありがとう!
言語学習は、日々の学習の積み重ねです。
1日の中で見える伸びは目に見えないものかもしれませんが、「塵も積もれば。。。」のたとえ通り、日々の努力は、必ず、大きなずっしりとした実りとなってきます。日々の中でそれを見逃さず、認識していくことができれば、学びの喜びはさらに高まります。
テストは、わずかの断片しか測れないものですが、それでも、そのテストに伸びが明白に出てくれば、次への大きな自信となりましょう。
すべてに全力投球、その実りは、必ず、どこかに、何らかの形で現れてきます。将来の日々の中に。