大学進学、こんな道も
投稿日:2015年3月8日
シドニーから700kmほど北にLismoreという町があります。
戦後日本と豪州の関係復活のために命をかけられたマーズデン神父やグリン神父の生誕地であり、若きお二人が深い人間愛に満ちた人道的な精神を育まれたところです。そこに、Southern Cross University (SCU – 南十字星大学)のメインキャンパスがあります。
なんとも夢を誘う名前の大学ですが、国立大学です。因に、オーストラリアは、ボンド大学を除く、すべての大学が国立です。私立大学が多くを占める日本とは教育の仕組みが大きく違います。
そこのNational Manager, Japanの新木和弘様から以下の情報が届きました。個人的に長く存じ上げている方ですので、情報の信憑性は問題ありません。
以下、新木様の説明と、最後に大学のチラシを添付します。
1) 1年間の認定留学
このところ大学生が1年間休学して海外留学するケースが増えています。オーストラリアの大学で1年間チャレンジしてみるのはどうで しょう か。 英語 力によりいくつかのパターンがあります。
大学のコースを受講するためにはIELTSのスコアが6.0必要ですが、4.5あるいは5.0でも付属の英語学校と組み合わせること で可 能に なり ます。
事前に申請をすると多くの日本の大学は単位を認定しています。1年間リピートしなくても卒業ができる可能性はあります。
メインキャンパスがあるリズモアだけでなくゴールドコーストのキャンパスあるいはコフスハーバーのキャンパスでもコースにより1年留 学が 可能 で す。
2) The Hotel School Sydney (2020 年東 京オ リン ピック特別企画)
日本の高校を卒業して日本の大学へは進まず海外の大学にチャレンジする若い人が増えています。
Southern Cross UniversityとHotel Intercontinental Sydneyが 共 同で 運営しているSCUの卒業資格が取得できるホテルスクールです。
在学中に有給のインターンシップ制度があるので大学の授業料程度は稼ぐこともできます。ホテルのインターンシップの時給はだいたい 17ド ルか ら 18ドルです。
海外で合法的に仕事をしながら学業を続けることができる企画です。今までの実績では3年間で5万ドルから6万ドルを学生さんは有給イ ン ターン シッ プで稼いでいるようです。
オリンピック特別企画は英語研修はUECさん、つまりELS Sydney校が指定になっています。
今年に入り昨年高校を卒業された方が4人オリンピック特別企画で申し込みをされました。
“大学進学、こんな道も” へのコメント(2件)
コメントをどうぞ
2015年3月10日
いつも楽しみに閲覧させていただいております!
2015年3月11日
ありがとうございます。