団結と信頼

投稿日:2012年6月3日

以下は、ミユさんからの寄稿です。

「時間が経つのは早いものでオーストラリアへ来て四ヶ月が経ちました。

オーストラリアへ来て日本では感じたことのないことをたくさん感じたりいくつもの素晴らしい体験をたくさんしてきました。

私がオーストラリアへ来て一番強く感じることは人と繋がることの大切さです。私が今こうしてオーストラリアで貴重な時間が過ごせていられるのは家族のお陰だし辛いことがあったとき支えてくれて優しい言葉をかけてくれるのは友達です。

私は人が大好きでいつも人と関わっていたいと思うのでその反面本当にいろいろなことを感じます。いつも人と良い関係でいることは難しく、考えても答えが出なかったり悔しくて涙したことも何度かありました。だけどそれ以上にたくさん元気を貰ったり幸せを感じたりすることができています。

この一年を通して留学を良いものにするには仲間との間に強い信頼関係が必要だと私は思っています!

みんなに元気をあげられるように私はいつも笑顔でいたいと思います。私の大好きなお話” Pippi Longstocking ” の主人公ピッピはいつも笑顔でたくさんの人を幸せにしています。

私もピッピのような素敵な人になりたいと心から思ってます

オーストラリアでいろいろなことを感じることは良いことばかりではないけれど笑顔でいればなんとかなるんじゃないかなって思えるようになりました。

オーストラリアの人に「あなたの笑顔素敵だね」と言われると本当にhappyな気持ちになれます。

6月にはSOPAなどの大きな行事がたくさんあるので私たちの団結力を見せつけたいと思います(*^o^*)笑

あと残りの6ヶ月半一日、一日を大切に過ごしたいと思います\(^o^)/」 by Miyu

ミユさんの大きな笑顔がPipiのようにみんなの心に届くといいですね。

*******

友達、ピアプレッシャーというのは、若者たちにとってもっともエネルギーを要求されるもののひとつです。世界中、どこに行ってもこれは同じです。(大人でもそうですものね。)

留学生活も友達との関係が上手に行ったら、留学体験の全部が楽しいものとなり、逆に、子どもたちのエネルギーを殺ぐ原因となるものも人間関係です。家族や住み慣れた土地を離れた留学先では、赤裸々な自分を見つめることになるために日本では想像もできなかったいろいろな変化が起こります。その変化を受け止め、消化し、栄養にして成長するのが留学の過程のひとつです。

だから、留学すると人間的に大きく大きく成長するのです。

今週は、Yr 8 Language DayとCarnivaleが入っている、大きな週です。みんなの団結と信頼関係がまさに要求されるときです。

ふたつの行事を大成功に完遂できるよう、すれ違いや摩擦や価値観の違いを克服し、みんなで支え合い、一緒にがんばりましょう。

人間が本当に必要とするものは、愛と信頼と尊重の3つです。

この3つが自分の周りにあったら、どんなことでも乗り越えることができるでしょう。すてきな人間関係は互いに力を与え合うことができ、生き甲斐のある毎日を創り出します。一人ひとりの意識の持ち方次第です。

みんな、がんばれ!

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る