3学期最後の日

投稿日:2012年9月21日

いよいよ、休暇に入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく制服とお別れなので、制服で写真を撮りたいというところに、卒業する12年生たちが! 今日は、12年生と保護者のランチョン。日本で言えば、茶話会ということになるのでしょうか。お洒落をした12年生の姿に、ICETの生徒たちは、なんとも羨ましそう。学校にこんな服装でこれるなんて・・・・

これが、本番の卒業式ともなれば、イブニングドレスで現われるので、目を見張るほどに艶やかです。

今日は、29日に出発するケアンズへの旅の打ち合わせ。数ヶ月前から計画を進めているフィオナさんが説明に教室に。彼女が生徒たちの前に現われることは稀なのですが、今年は、到着早々全員が彼女の家に招かれていますので、全員が顔見知りです。

彼女は、ICETの縁の下の力持ちです。政府とのやり取り、ICETが学校として存在するために統括される様々な機関への書類の提出、関係法の管理下での会計処理、その他、生徒のビザや今度の旅行などのアレンジなど、ありとあらゆる種類の仕事をしています。彼女が極めて迅速で正確な仕事をしてくれるので、私は、全面的に生徒たちの教育と福利に取り組むことができます。彼女がICETに勤務して今週でちょうど10年になります。

この10年の間に、長男は、二度日本に留学。1回目は、沖縄の琉球大学に。二度目の今は、京都の立命館大学に。三男は、去年、岡山学芸館高等学校に留学し、3ヶ月ミユさんのお家でお世話になりました。フィオナは、ご主人と今年で3回目の日本訪問を計画しています。心底から日本文化のとりこになっています。

いつもは、月の最終日のお誕生日のお祝いも、少し早めに。先週のツバサ君と来週お誕生日を迎えるマユさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、11年生のミホさんの呼びかけで、Manly Beachで打ち上げのパーティがあり、BBQのお肉と一緒に食べるということで、50個ほどのおにぎりをみんなでがんばって作っていました。

どんな休暇になるのでしょう。本当に楽しそうです。

 

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る