あと1週間
投稿日:2013年1月16日
2013年度の生徒の皆さん、来週の今日は、シドニーで~す!!
期待でわくわくしていることでしょう。
日本での残り1週間、どう過ごしますか?
週発前に、あなたにして欲しいことがいくつかあります。
① 留学に関してのどのようにことについでも疑問があったら明確にしておきましょう。
生徒の皆さん、保護者の方々から質問をいただき、全員に関わる質問に関しては、「保険」というタイトルで、WiFiに関しては「Netiquette」というタイトルで回答させていただきました。個人的なご質問には、メールでお答えします。
どのようなご質問にもできるだけの形でお答えしますので、fusae@icet.edu.au にご遠慮なくお寄せください。
② 未来ノートに書き込みをしていますか? 何のことかわからないという場合には、12月17日の「留学の収穫は注入に比例する」というところを読んでください。そこを読んでいないという場合には、多分、そのほかの部分も読んでいないと推測できますので、出発前に、それ以後現在までのブログに目を通してきてください。留学してくるにあたり、大事なことがたくさん書いてあります。
③ 「未来ノート」「夢を広げる留学」の本、学校を通してまたはICETから直接送られた「合意書」など各種書類を持ってきてください。書類には、保護者の署名があることを確認してください。
④ 次の1週間、日本のご家族との時間を精一杯大事にしてください。お父さん、お母さんに留学させていただくことへのあなたの感謝の気持ちを日々の言動に出しましょう。
留学への夢や志や決意をお話する。
感謝の気持ちを言葉とお手伝いで出す。
できるだけの時間を一緒に過ごす。
お友達はとても大事です。お友達との時間も大事です。でも、皆さんが好きなことができ、みなさんの希望が叶えられているのは、偏にご両親のお陰です。お金だけでなく、ご両親のあなたの未来への願い、あなたへの信頼、そして、1年間という長い時間をあなたを手離される寂しい思いと勇気など、ご両親の深い愛情といろいろな想いがこもった留学の1年です。
そのことについて、ご両親がどんな想いをもたれるいるのか尋ねたことがありますか。尋ねたことがなければ、どうでしょう、これを機会にお尋ねしては・・・ きっと、いろいろな方向に話が展開していくのではないでしょうか。
⑤ 体調は万全ですか? 今、日本ではインフルエンザが流行っているようです。風邪にかからないようにしましょう。病気で旅をするのは大変。こちらに来て寝込んでしまうことになったら、本当に最初から惨めな思いをすることになります。しっかりと体調を整えてきてください。
到着早々から3日間のオリエンテーションです。用意するものは、以前のブログに書いてあります。しっかりと参照にしてその用意をしてきてください。
1週間後には、あなたはシドニーのこの青い空のもとにいるのですね!!! 待っていますよ、首を長くして。