Breaking through
投稿日:2013年2月26日
Breaking through…
越えられなかったものを越える。
停滞していたところから抜け出す。
問題を解決した。
など、いろいろな言葉で訳せます。
違う言葉を使ったことで、ずっと続いていた誤解が、解けた。
今までずっと努力したのに、上手に行かなかったことが、ちょっとした工夫をしたら、うまくできた。
今までの考え方を捨てたら、まったく新しい視界が開けた。
ある日、突然に、自分がしてきたことの意味が見えた。
といった経験をしたことがありますか?
今日は、そんな体験を二人の生徒が実感した瞬間に居合わせました。
今まで不得意、自分はそれが苦手、できない、嫌い、面倒、と思い込んでいたことが、努力を積み重ねたことで、違う角度から試したことで、そして、本気で集中したことで、突然に、あれっ! こんなに上手にできるんだ、こんなにすばらしいものが作りだせるんだ、と周りがすごさに感動し、本人たちさえも驚きを感じた瞬間。その時の嬉しそうな、そして、誇りに満ちた表情は、とても印象的でした。
これが、学ぶことの喜びなのでしょう。
それは、どこから来たものか。絶対に上手になりたい、自分の目的を叶えるためのひとつの手段として。
絶対に自分がなりたいもの、それを手に入れるために必要なこと、だから、何が何でも身に付けるという強い決意から生まれたきたものです。これによって、長年の、自信がないという状態から、自信を持って大丈夫という新しい視界の世界へbreaking throughを果たしたのです。
これは、これからの学習の大きな励み、大きな糧をなります。
なんともいえなく、嬉しい瞬間でした。
おめでとう。そして、こんな感動をありがとう!