楽しいパーティの様子

投稿日:2013年8月14日

 ミオさんから届いたある週末の様子です。

「こんにちは、みおです!

留学してすでに6、7カ月が経ちました。

最近は学校でICETの友達同士でも英語を使い始め、オーストラリアならではの生活を楽しんでいます。

先週の土曜日はサイモン(ホストファザー)の誕生日が近かったので、家でパーティーを開きました!

私の家では毎回、誰かが誕生日を迎えるとテーマとなる国を1か国決めます。そして、パーティーではその国の特徴的な食べ物を食べたり、服を着たりします。今回のテーマは「アメリカ」でした。ホストマザーはアメリカの民族衣装を着たり、ホストブラザーはお腹に枕を入れて体の大きいアメリカ人を表現していました。私は何も衣装を準備していなかったので少し後悔しました…。

私のホストファミリーはさえの家と仲がいいのでさえとさえのホストシスターがきて一緒にディナーを食べました!

当日はお肉やアップルパイを食べました。おいしかったです!

さえと私はサイモンに日本のものをプレゼントしました。喜んでもらえたのでよかったです。また、ホストシスターの提案でダンスを制作して、みんなに見てもらいました。私のホストシスターも含め4人で作りました。3分ほどあるダンスを10回くらいしたので、さえと私はへとへとになりました。でもその分、いい運動になり、コミュニケーションも増えたのでよかったです。楽しかったし、いい思い出にもなりました!

日曜日には、さえの家でいつも仲良くしてもらってるKiana(our Australian friend)に誕生日プレゼントを渡す為、いなりずしを作りました。

前に私の誕生日の時、一緒にいなりずしを食べたらすごくおいしいと言ってくれて、また食べたいと言っていたのでサプライズで作りました。私たちは、’Day of Hope’の日に渡しました。”Happy Birthday”といって渡すと「明日だよ」って言われて日にちを間違えてしまいました(笑) でも「Oh, my god!!」って言って喜んでくれました! ハグもしてもらいました:)

さえと一緒に作ってよかったなあと思いました!!

残りの留学生活を後悔しないように、勉強や日々の生活を大切にしていきたいです。」by Mio

 楽しそうですね。ミオさん、投稿ありがとう!!

 

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る