ダンスコンサート
投稿日:2013年11月30日
すてきな記事が写真と一緒に届きました。
ルイさんとリサさんは、今年、ルイさんのホストマムが勤務されているChristian Covenant Schoolのダンスチームに入り、ダンスの練習を続けてきました。木曜日にその発表会がありました。
以下、ルイさんの感想です。
「こんにちは、るいです。
帰国まであと一週間くらいになりました。一年間本当にあっという間でとてもびっくりな気持ちと寂しさで一杯です。
28日に私がオーストラリアに来てからダンスを習っていた学校で発表会がありました。この発表会は私にとってこの学校では最初で最後でした。
発表会のテーマが、Dance Around The Worldと言う様に世界の様々な国をイメージしたダンスをそれぞれが発表しました。その中にはアメリカ、オーストラリア、日本、フランスといった沢山の国がありました。
私が通っていたSenior Hip HopのクラスはSouth America と New Zealandのダンスを踊りました。どちらも皆がよかったと言ってくれて嬉しかったし楽しく踊れてよかったです!
この発表会でこのschoolへ行くのは最後だったのでとても寂しかったです。最後の最後には ”I miss you” と言う言葉が止まりませんでした。
初めは違う学校で、しかも異文化の自分が受け入れてもらえるのかすごく不安だったけれど、皆凄く優しくフレンドリーに接してくれたため、毎週ダンスに通う事が出来て凄く幸せでした。
教えてくれた先生も本当にいい人でした。若くてとてもパワフルで綺麗な先生で、いつも笑顔で受け入れてくれました。自分が大好きな事を通じてこのように大切な人達に出会えた事が私にとってとても大切な思い出となりました。
オーストラリアでしか出来ない貴重な経験です。本当に感謝の気持ちでいっぱいです(*^o^*)」
以上、るいさんからでした。二人とも、毎週放課後に嬉々として練習に出かけていましたが、こんな楽しい時間がいつも待っていたのですね。
リサさんからも楽しかった様子の記事が届きました。
「りさです♪(´ε` ) とっても楽しかったオーストラリアでのダンスのこと書きます。
私はcovenant Christian school に毎週ダンスを習いに行っていて先生も生徒もとってもフレンドリーで毎週オーストラリアの人とダンスするのが楽しみでした。そしてこの前が最後のcovenant Christian school でAround the worldがテーマのダンスのイベントがありました。そのプログラムにはいろいろな国に合ったミュージックでダンスをする感じでJAPANもあったし中国やジャマイカやスペインなどいろいろでした。
私の踊った国はアメリカとニュージーランドでhiphopを踊りました。出演するまでの長い間はオーストラリアの友達と話したり最後やから写真撮ろうっていってくれるしやっぱ優しいなって思いました!衣装が可愛いかったです♡踊ったあとの歓声が大きくてとても嬉しかったし、オーストラリアの人と楽しく笑顔で踊れてよかったです♪(´ε` )カーテンコールが終わってお花をもらってこれで最後なんかぁって思うと寂しくなってきて友達にお別れとを言って、寂しくなったしもっとダンス一緒にしたいって思ったしみんなが本当にいい人たちで涙がとまらなかったしハグも何回もしてくれました。
先生は最後まで見送ってくれました。友達や先生はFacebook でテキストしてねって言ってくれました♪(´ε` )友達はFacebookに私とるいのことを書いてくれていて、本当に嬉しかったです♡オーストラリアでダンスができてよかったし私のでっかい思い出になりました。」
以上、リサさんからでした。本当にすばらしい思い出が追加されましたね。
5日の卒業式の前夜、DHSでもダンスグループの発表会があります。それに備えて、一所懸命練習を積んでいる生徒たちがいます。日本から来てくださる保護者の方々がその舞台も見にきてくださるということなので、練習にも余計に身が入るのでしょう。