Baseball
投稿日:2015年2月24日
今年初、野球の対校試合がありました。 勝ち試合だったとのこと。 ***** ボーカル・アンサンブルには、ユカさんが入り、アカペラクラブにも何人か参加するようです。 エコ・クラブという有機野菜作りと販売のクラブには、ユカさ
Dance Ensemble
投稿日:2015年2月23日
先週木曜日にあった、ダンス・アンサンブルのオーディション。 結果が出ました。 ミオさん、ミユさん、二人とも選ばれました!!! 6月以降12月まで、舞台での公演、公演、公演が続く、華やかな、でも、厳しく忙しい日々に備え、今
ドラマ・アンサンブル
投稿日:2015年2月21日
去年の1月、誰も知っている人のいないところに、独りで飛び込んできた中学3年生の生徒がいました。 「中高一貫校なので、高校に入ったら1年留学することがわかっていた。でも、1年の留学では自分がしたいことができるようになるとは
選抜
投稿日:2015年2月19日
今日は、ダンス・アンサンブルのメンバーのオーディションがありました。 DHSは、NSW州きってのパフォーミングアーツで有名なハイスクールです。 ダンス、音楽、ドラマの3つがその部門に属するのですが、どの部門も、そのレベル
ESLレッスンへの訪問客
投稿日:2015年2月18日
とても楽しそうなおしゃべりでした。 DHSの生徒たちにとっては、日本のことや日本人の若者の生活について知ることができる文化交流の時間。 ICETの生徒たちにとっては、習ったことを使って会話を流暢にできるようになるための時
Swimming Carnival 3
投稿日:2015年2月15日
自由と責任は、信頼をはさんだ表裏の関係にあります。 お子さんを留学に出される親御さんには、絶対に一生懸命にやってくれるだろうというお子さんへの信頼があり、子どもたちは、自分の思う存分を試してみる「自由」を得る代わりに、こ
Swimming Carnival 2
投稿日:2015年2月14日
水遊びは、いくつになっても楽しいのですね。 南半球の太陽の下、水しぶきの中で笑顔がはじけていました。 &
Swimming Carnival
投稿日:2015年2月13日
水泳大会でした。 片道1時間近くかかるCabritaというところにあるプールまで、毎年出かけます。 平泳ぎ100mとクロール100mを泳ぐアツシ君とダイキ君は、7時に出発。
一足早いValentine’s Day
投稿日:2015年2月12日
今日は、2月12日ですので、2日早く、バレンタインズ・デイの行事がありました。 明日は、水泳大会、14日は土曜日で学校無し、ということで、今日になったのでしょう。 チョコレートと赤いバラがショッピングセンターに溢れてい
SRC Speeches
投稿日:2015年2月10日
SRCのことについては、先週、お話しました。 http://www.icet.edu.au/fusae/?p=12772 通常は、クラスの代表が選出されてから、SRCとしての認証があるのですが、今年は、順序が逆になりま