Dance Night より

投稿日:2014年12月9日

12月3日の夜に行われたダンスの発表会の写真です。 ダンスを選択教科として取っている7年生から12年生までの生徒たちが練習を積んできたものです。 中には、先日のスクールスペクタキュラーで公演したものの一部もありました。

9年生にありがとう

投稿日:2014年12月8日

Reading and Literatureのクラスでドラマの発表をしたことは、以前お伝えしました。 DHSで日本語を習っている9年生の生徒たちに入ってもらい、一緒にパフォーマンスをしました。 先日、そのお礼に、9年生の

2014年度卒業式

投稿日:2014年12月5日

遂に来ました、この日が。 1年間で、一番、待ち望んだ日。 それは、 1年間でどれだけ成長したかが、実感できる日。 1年という月日が生んだ実りを自分のものとする日。 留学というとてつもない大事業を成し遂げた日。 目的を完了

Blues Point

投稿日:2014年12月4日

いよいよ卒業式。すべてのことが急ピッチで進められています。 生徒たちも先生たちもスタッフも、みな、1日30時間あっても足りない感じです。 日本からのお客様も徐々に到着されています。3日は、ダンスの授業を選択している生徒た

ご寄稿に感謝

投稿日:2014年12月4日

16歳の留学、そして、「その後」の特集のために原稿、ストーリーを書いてくださいました方々に心からの御礼を申し上げます。 たくさんの原稿、ストーリーが集まりました。 もともと涙もろい性格とはいえ、ここのところ連日、感動の涙

To the former ICET teachers and host families

投稿日:2014年11月24日

First of all, thank you to the people who have already forwarded the article to our special publication of our

Mini Drama Performance Evening

投稿日:2014年11月14日

ドラマの発表会。 たくさんのお客様が来てくださいました。 ホストファミリー、共演者の9年生の生徒たちの家族、そして、生徒と先生たち。  「緊張する! 緊張する!」を連発するものの、生徒たちの張り切りぶりもすごいもの。 日

「大きな日」

投稿日:2014年11月14日

ユズさんから、写真と一緒にブログへの記事が届きました。 パフォーマンスが終わり、家に戻ってから早速に書いてくれたものです。 「今日はわたしにとって少し大きな1日でした。 少し大きな出来事1つ目は、最後の選択授業。 昨日は

卒業式

投稿日:2014年11月12日

12年生の卒業式です。  オーストラリアのハイスクールでは、制服で卒業式を迎える学校がたくさんあります。 DHSは、卒業式の後に、卒業生たちがフォーマルと呼ばれるパーティに出かけるために、みな、正装で卒業式に出席します。

Congratulations, Mao & Koki

投稿日:2014年11月12日

マオさんとコウキ君がDHSを卒業します。 11月12日の卒業式の前夜、祝賀会が開催されました。 この時期は、先生方にとっては、多忙を極める時期なのですが、二人の卒業を祝って、この3年間二人の教育に直接関わってくださった教

3 / 2312345...1020...最後 »
ブログトップへ戻る