木と一緒に成長

投稿日:2014年3月10日

Working Bee についての感想が届きました。

原稿は、土曜日に書かれたものです。

「今日はひな、かりん、りきや、じゅんせい、はるか、しゅう先輩、先生達とわたしで学校の花壇に木を植えました

今日はすごくいい天気で、とても暑かったのですが、草を抜いて穴を掘って、たくさん土を掘っているうちに昔友達と家の周りで穴掘りばっかりして遊んでいたのを思い出してとても楽しかったです。

 それから植えた木の周りに濡らした新聞を敷きました。

ミミズたちが分解してくれて栄養になるそうです。

わたしの日本の家族はみんな土いじりが好きなので、この記事を見たら是非実践して欲しいです。ポイントは、新聞に水をたっぷりと吸い込ませ、二日分を重ねて、隣の新聞紙と隙間ができないように木の周りに敷き、上からマルチを被せる事!!

そして、マルチにも、たっぷりと水をしみ込ませること!!

私も木達と一緒にこの学校でぐんぐん成長できるようにこれからも頑張りたいと思います。」 by Shiori Y

以上、土いじりをとても楽しんだシオリさんからでした。

お祖母様からの連絡の中で、デイビッドソンが「DHS」と綴ってあることに感激し、このブログを「おばあちゃんが読んでいてくれる」と大喜び。だから、「おばあちゃんのためにも、これを書きたい」と書いてくれました。

土曜日に植えたマグノリアは、日本だとモクレンとかタイサンボクと呼ばれています。DHSの裏門から出た通りの向かい側のお家には、マグノリアの巨木があります。いつか花をつけた時にご紹介しましょう。

そんな大木に成長するマグノリア。木と一緒に成長できるようにがんばるというシオリさん。10年後、20年後、どんな花を開かせているのでしょう。楽しみですね。

この木に名前を募集したくなりました。みなさん、この木に名前を付けましょう。

 

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る