折り鶴に願いを

投稿日:2014年3月26日

DHSの全校生が今日は、鶴を折りました。

試験中の12年生はいませんでしたが、全部の教室に、ICETの生徒たちと組んだDHSの生徒たちが飛び散り、全員に折り方を指導。

図書館でも、売店の前でも、至るところで折り紙に挑戦。

折る前に、願いを書き込み、折った鶴は、最終的に千羽鶴として束ねられます。

この行事は、4月7日から11日に1週間かけて行われるHarmony Weekに先だつもので、世界の「共生」をめざして、心をひとつにしたものです。

ICETの教室やオフィスには、折り鶴が続々と集まってきています。もっとやりた〜い、と言ってくる生徒たちも。これからしばらくランチタイムの活動が続きそうです。

みんな真剣そのもの。

DHSの生徒の中にも折り紙のエキスパートが。

立ってする折り紙もあるのですね〜

先生も一緒にこんなに楽しんでみえます。

 

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る