サッカーに挑戦

投稿日:2014年4月8日

ノノコさんからの寄稿です。

「Austaraliaへきて2ヶ月が経ちました。

この2ヶ月は自分にとってとても大きなものになったと思います。

ここで体験する一つ一つは日本では体験することの出来ないことばかりです。例えば、先日行われた Model Farms High School の生徒さんたちとの交流会などたくさんの行事があります。

私は、ここへきて、初めてサッカーを始めました。

初めは、英語が上手く話す事の出来ない私が、皆の枠に入りサッカーをすることができるのだろうかと不安しかありませんでしたが、いざ練習に参加してみると、その不安が嘘のようになくなり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

この時に私が学んだことは、自分から積極的に話しかける事の大切さです。

会話が理解できなかったときは、とても親切にチームメイトの人が教えてくれます。また、ミスしたときにも大丈夫!!と声をかけてくれます。

初めは皆の名前を覚えられなかったけれど、練習を通して、全員の名前が覚えられるようになりました。

そして私の名前も練習を重ねるうちにたくさん呼ばれるようになりました。そのことがとてもうれしくてサッカーを初めて本当によかったと思いました。

ここへきて楽しい事ばかりではなく何度か挫折しそうになったこともありました。

言葉がうまく通じなかったり、思っていることを理解してもらえなかったりたくさんあります。だけどここで諦めるのではなく、この事を糧に自分を成長させていきたいと思いました。

そして悔いのないようにたくさんのことにチャレンジしていきたいです。」by Nonoko

“Heaven helps those who help themselves” (天は自ら助くる者を助く)”

サミュエル スマイルズの格言通り、こんなふうに一生懸命こちらの生活に励み、いろいろなことに挑戦していたら、周りからたくさんのヘルプや励ましが自然に寄せられてくるのですね。

一生懸命している人の姿には、誰もが感動しますものね。

ノノコさん、ありがとう!

 

 

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る