知事賞

投稿日:2011年2月16日

 2月14日は、Valentine Day。

 日本でもValentine Dayは、人気のあるものとなっていますが、オーストラリアは、学校でも祝うほどに大きなものです。

 学校によっては、その日は、チョコレートや花で溢れるところもあります。DHSでは、私服で登校されることが許され、「LOVE]を表すTシャツ姿が目立ちます。なぜか、ICETの生徒たちは制服姿が多かったことが、ちょっと気になるところでした。

 この機会に洪水の被害者への寄付が募られるというなので、1週間に二度の寄付は生徒にも大変だろうと、「焼きソバDay」は3月4日に延期となりました。

 先日、NSW州の知事から賞状が送られてきました。去年ICETに参加した生徒たちへのものです。すでに生徒の手元に渡っています。写真を撮っておくべきでした! どんなものかお見せできたのに…

 この賞は、ボランティア活動にまとまった時間従事した生徒にNSW州知事が賞状を出す、というものです。ICETの生徒たちは、在籍が日本の学校なので、少し特別な立場にあるのですが、でも、DHSで学習しているということで、この賞の対象として扱ってもらうことができました。

 ICETの生徒は、年間を通して、いろいろな行事に参加します。その多くは、地域社会、あるいは、配属されている学校に貢献するものです。その時間を総合すれば、相当なものになります。それがボランティアとして公に認められたということは、とても嬉しいことです。 

 

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る