日々の様子
投稿日:2011年4月13日
1学期が終わりました。
留学の4分の一が終わったことになります。感じ方はいろいろでしょう。でも、ほとんどがあっという間に経ってしまったという印象を持っているようです。この最初の4分の一が留学の一番大変な時です。新しい環境の中で、新しい人間関係を築き、新しい方法で学習する、ということに慣れなければなりません。
でも、みな、立派にそれを成し遂げています。それだけで、充分に褒められるべきことです。
金曜日に、全員集合となっていますので、金曜日には、近況をお届けできるかと思います。
数名の生徒たちからの投稿がありました。 日々の様子がなんとなく感じ取れます。
Hello~あゆみです★2月と3月に水泳の試合が3回ありました。
1年ぶりに泳いだのですごく疲れましたが外国人と泳いだり、オリンピックが行われたプールで泳いだりと私にとって初めてで特別な事ばかりでした。
ホストとは最近たくさん会話ができるようになってきました。友達もいっぱい出来て充実した日々をおくっています!
オーストラリアに着いて2ヶ月と少しですが着々と成長できている気がします☆
このまま頑張ります!! by Ayumi
明日でTerm1が終わります。
そして2週間のHolidayにはいります。
もうAustraliaにきて2ヶ月とちょっとたちます
だんだん生活になれてきて、先週クラブの野球チームに入りました。
先週の日曜日にDaylight savingというのがありました。
この意味は夏に時間を通例1時間進めて日照時間を増やすというのです。これから秋になるので、それを終了し、時間をまたもとに戻します。
まー、明後日からHolidayなのでEnjoyしたいと思います。by Fumiya
3月23日にゆりなの誕生日がありました。ゆりなには内緒で先週の土日にプレゼントを買いにいって、誕生日の前日にゆりなのロッカーに入れました。当日、ゆりながプレゼントを見つけてとてもびっくりしてとても喜んでくれました。私はここに来て、ゆりなにとてもお世話になっているので、サプライズが成功してよかったです。あと、オーストラリアでは誕生日はとても特別な日で、学校で花束や風船を渡しているのを見て素敵だなあと思いました。by Ranna
最近の僕は卓球三昧です。毎日4時間壁打ちをしているため、手首と指を痛めましたが。。。
まあ、そんなことは置いといて非常に充実した生活を送っています。
ANYWAY、 WE ARE DOING OUR BEST !! by Keisuke