Welcome back!
投稿日:2012年1月18日
今年、最初のグループが到着しました。
乗り継ぎのGold Coastで時間調整ができ、わずか30分の遅れで、無事、シドニーに着きました。
今日は、何か特別なことでもあったのか、空港の広い広い駐車場が満杯。こんな状態は、今まで経験したことがなく、空港内も恐ろしく込んでいました。
あまりの暑さに、みんなびっくり。今年初めての真夏日。旅の疲れとこの暑さでバテなければいいのですが・・・ 真冬から真夏は、ちょっとキツイですね。でも、このわからない天候がシドニーの特徴。
22日出発の人たちも、暑くても涼しくても対応できるようにしてきてください。
ホストファミリーには、遅れるという連絡を入れてあったため、時間調整のためにまず学校に。
たまたまいらしたMr. Kolokossianとも懐かしい再会。
みんなが大好きな鶏の丸焼きとサラダのランチ。これは、日本ではなかなか味わえない味。
合宿の予定を確認し、それぞれ待ちに待ったホストのお家に。
シュウヘイ君の家に向かう途中で、合宿の朝ごはんで食べるシリアルを選びに行こうとスーパーに寄ったら、なんとホスト・マムのニッキさんとバッタリ。
今日日本から戻ってくるシュウヘイ君と育ち盛りの男の子三人とパパの食欲を満たすためには、相当量のショッピングが要るのでしょう。大きなカーゴが山積み一杯。これを週に何回繰り返すのでしょう・・・
スーパーの入り口で、ホスト・マムにバトンタッチ。
「朝から子供たちがずっと興奮して待っていたよ。お帰り」と迎えられたミホさん。
たまたまお世話になるホストファミリーがまだ旅行から戻っていないので、お友達のファミリーにお世話になるツカサ君。去年からとってもよく知っているファミリーなので半分自分の家のようなもの。「しっかりとケアするから任せてくれ」と臨時パパ。
以前、女の子を受けてくださっていたリンさんは、ツバサ君の荷物を見てびっくり。「えっ、これだけ?」と。送ってくださったスー先生からそんな感想があったとの報告を受けました。
タイキ君も長~い坂を上がって、住み慣れた我が家に。
10日からシドニーで一人でがんばっていたマコさんにも新しい刺激が加わります。この日をどんなにか待っていたことでしょう。
第1日目はこんな感じで始まりました。