保険証

投稿日:2012年1月30日

 今日は、スー先生から保険証が配られました。

 この保険に入らないと、オーストラリアに滞在するビザが降りません。歯と目をのぞき、通常の診療費が60%ほど戻ります。使い方と、クレームは、日本で任意に入っているものがあれば有利な方法を利用する説明がありました。

 以下、ユウイチ君の感想文です。みんなの名前と写真を数えたはずだったのですが・・・ 

  「私が外国に来たのは、オーストラリアが始めての国でした。オーストラリアでは、日本とは違った色々なことがありました。

 ホストファミリーは、他の国から来た私をとてもあたたかく迎えてくださり、ホストファミリーの家についてからすぐに外食に連れて行ってくださり、とても歓迎してくれました。

 その次の日は、昼からキャンプに連れて行ってくれました。キャンプ場では、多くの人が訪れていて、私がやったことのない水上スキーなどのスポーツをさせてくれました。

 しかし、まだ英語をうまくしゃべれないので、キャンプは少しつらかったです。それでもなんとか伝えられるように単語でもしゃべろうと努力することができました。

 これから1年間、ちゃんとやっていかれるのかがまだ心配です。

 今日始めて学校に来たけれど、オーストラリアの人に話しかけずらかった。」

*******

 以下、アユミさんの感想文です。

 ・ 洗濯物は、毎日してくれるけど、洗濯に出す前よりもよごれて帰ってきた。

 ・ 子供がいろいろ質問してくれるけど、英語が分からん。

 ・ クモと共存状態。

 ・ 坂がキツイ。

 ・ よくビーチとマックに連れて行ってもらっている。

 ・ 日曜日にチャーチに行って、新しい友達が一杯できて、みんな色々おしえてくれて仲良くしてくれた。

 ・ ごはんはおいしいのもあるけど、めっちゃマズイのも・・・ ”Do you like it?”って聞かれて、正直に答えにくかった。

 ・ 車の中のラジオが大音量。

*******

 以下、マユさんの感想文です。

 「オーストラリアに来て、1週間が経ちました。この1週間で私にとっての初めてがたくさんありました。

 ホストファミリーとチェスをしたり、教会に行ったり、毎日が初めてだらけです。

 私は、オーストラリアに来てから夜寝る前にその日あったことを日記に書いています。でも、書くことがありすぎてとても大変です。

 オーストラリアは日本と全く違います。でも、その違いは、とてもいいものです。これからもっとたくさんの違いに気付くと思います。だから、どんどんいろんなことに挑戦してたくさんの発見をしたいと思います。」

 感想文の続きは、また、明日に。

 

“保険証” へのコメント1件)

  • 服部 亜由美

    2012年1月31日

    裕一の近況をお知らせくださり、ありがとうございます。
    安心しました。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    返信

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る