SRC
投稿日:2012年2月7日
SRCの選挙がありました。
SRC (School Representative Council)というのは、以前お話したかもしれませんが、日本でいったら生徒会のようなものです。
各学年から数名のSRCメンバーが選出され、スクール・キャプテンの下で、学校内のリーダーチームを形成します。
ICETからは、毎年1年組と11年生からそれぞれ2名まで代表を送ることができます。12年生になると、SRCという名ではなく、Prefect(模範生)という名前で奉仕します。
11年生からは、去年SRCを勤めたツバサ君が立候補しています。立候補が一人しかいないので、自動的に選出されます。先日、SRC担当の先生が、わざわざ “He is a very good representative. ( いい代表よ)” と、それだけを言うためにICETのオフィスまで来てくださったくらいなので、誇りを持って送り出すことができます。
1年組からは、4人の立候補がありました。カズコさん、ユリナさん、ユリエさん、そして、セイヤ君。
4名は、今日の午後に全員の前で、なぜSRCのメンバーとして選出されるにふさわしいか、選出されたら何をするか、といったことを英語でスピーチしました。それぞれ、力強く訴えました。
投票が行われ、発表は、明日か木曜日になります。
誰が選ばれるにせよ、立候補した心意気を称えます。