DVD完成
投稿日:2012年12月17日
シニア生徒の今年の授業は、残すところあと3日間となりました。
数週間かけて仕上げる「アサインメント」と呼ばれる作品を提出すれば、5週間のクリスマス休暇になります。1年組みが帰国して微妙な気持ちでいることでしょうが、来年のこの時期の大きな達成をめざして、休暇中に帰国することもなく、みながんばっています。そのがんばりに敬意を表します。十代の若者たちにとって、決して簡単なことではないからです。
この忍耐が、来年の今頃に大きく実っていることを祈り、彼らの心意気に大きな拍手を送ります。
1年組みが帰国した後も、先生がたはほっとする間もなく、カリキュラムの総点検と教材や資料の整理、そして、来年度の生徒たちを迎える準備に余念がありません。そんな中で、1年の中のほんのわずかな部分であっても、今年の生徒たちの記録をまとめ、DVDに落とし込む作業に従事できる人たちが今年のICETに存在したことは、本当に幸いなことでした。
生徒たちの1年間の感想をまとめたAnnual Journal。生徒や先生たちに何度も連絡や指示を送り、一人一人から記事を集め、期日に間に合うよう奨励したり催促したり、修正や校正ができるようアレンジし、PC上できれいにまとめるという工程に数週間を費やしたコウキ君。その組織力と実践力と忍耐力に頭が下がります。おかげで、すばらしい記録ができました。
卒業式や最後の数日に撮ったビデオや写真を編集し、上記のジャーナルを加え、ここ10日間の昼夜にわたる香苗さんの努力とそして彼女の持つ高いIT技術によって、この1年間の大きな思い出がまとまったDVDが完成しました。
今年の生徒たちと日本のご家族に、来年度参加の生徒とご家族に、 できれば年内に、お届けできるようにしたいと思っています。楽しみに待っていてください。ホストファミリーにも、すてきなクリスマス・プレゼントができました。
香苗さん、コウキ君、そして、生徒全員のビデオ・写真撮りやジャーナルの執筆への協力に心から感謝します。ありがとう。
2012年という大きな年を凝縮したビデオをこれからの学習の、そして、活躍の糧としてください。あなたのこの1年の成長と達成が詰まっています。