留学の収穫は注入に比例する
投稿日:2012年12月17日
1年または3年の留学は、それも、高校生の時の留学は、あなたのその後の人生に無限の可能性を開きます。
それを裏付ける理由はいくつもあります。
自立と自律
自分を深く知り理解するようになる
英語という道具を取得することで世界が活躍の場となる
「世界」の中で生活し、学習することを実地で学ぶ
視野を世界に向けて広げる
生きることに情熱を感じるようになる
勉学が楽しいものになってくる etc.
こうしたことを十代で獲得することで、将来の展望は極めて大きなものとなります。
では、留学すればこういうことが可能になるでしょうか??? 応えは、”No” です。
国を移動しただけでは、この結果は生まれません。あなたの意識と努力の継続無しでは、この結果を身に付けることはできません。逆に言えば、意識して、努力さえすれば、これが、自分のものになるということです。すごいことだと思いませんか? そう、本当にすごいことなのです。
さて、これを可能にするために、留学を控えているあなたは、今、何をすればいいのでしょう?
◎ ノートを1冊購入してください。大きさはA4。ページ数は、100ページから200ページほど。このノートは、あなたの未来を形造るノートです。夢、志、目標、したいこと、なりたい像、今の心境、自分に役立つ情報、世界に起こっていることやそれに関して自分が思うこと、日々の重大と思われるできごと、自分の行動と思考など、自分について何でも書き入れてください。いろいろな色や形やグラフや写真や絵があれば、さらにあなただけのユニークなノートができていきます。
そのノートを開いたら、未来のあなたが見えてくるようなノートです。
他にも、次のようなことを真剣に考えてみてください。
* あなたは、何を求めて留学に来るのでしょう?
* どんな目的と目標を持っていますか?
* その目的と目標に向けて、どんな努力を始めていますか?
* 英語を一生懸命練習していますか? 単語をたくさん覚えるようにしていますか?
* あなたは、毎日、どのような気持ちで過ごしていますか?
* あなたは今、どのようなことに関心を持っていますか? 関心を持ったことをどうしますか?
* 周りの人々を大事にして、お互いに助け合っていますか?
* あなたの周りには笑顔や笑いがたくさんありますか?
* あなたは周りの人々と良い人間関係を築いていますか?
* あなたは、毎日、誰かのために、社会のために、何かいいことをしていますか?
* あなたの毎日の生活の中に、「ありがとう」という言葉がたくさん出ていますか? 感謝の気持ちをいろいろなところで感じ、表現していますか?
* ご両親や家族や親戚のみなさんといろいろな会話をしていますか?
* お父さんやお母さんのお手伝いをしていますか?
* お友達といい関係を維持していますか? 嫌いな人を作っていませんか?
こんな質問して、どうして留学と関係があるの? と思うかも知れませんね。実は、大有りなのです。こうした日常の何気ないことが、留学に出てくるととても役に立つだけでなく大事なことになってくるのです。上にあげたようなことは、あなたの姿勢や態度、心持、心のありかた、社会(自分以外の人々)との接点、自分がどんな空気をかもし出しているのか、人が近づきやすい雰囲気なのか、それとも、人をむしろ遠ざけてしまっているのか、自分は人に対して優しいのか、社会に貢献する気持ちがあるのか、留学中には、何を指針にして目標を定め、目的を持つのか、といったようなことが現われることだからです。
* ホストファミリーに連絡を取っていますか? 留学前に少しでも連絡を取り合うことで、あなたがお世話になる方々に親しみを持つことができます。
留学に先立って、自分ができること、役に立つと思うことは、どんどん積極的に行動を起こしていきましょう。