1月23日からの予定

投稿日:2012年12月18日

2013年度生は、全員1月23日にシドニーに到着します。

空港から、オリエンテーションの宿舎になっている場所にバスで向かいます。Narrabeen(ナラビーン)というきれいなビーチのすぐそばです。

オリエンテーションの目的はいくつかあります。

まず一番大事なことは、2013年にICETのプログラムに参加する全員が互いに知り合い、信頼関係を築くことです。新しいお友達との出会い。みな、同じ目的を持って集まる若者たちです。その若者がちがお互いに支えあい、助け合える関係になることで、全員が成功裏に留学を修了することができます。いろいろなactivitiesを通して、お友達になっていく良いチャンスです。

第二の目的は、1年間一緒に学習していくことになる先生たちと信頼関係を築くことです。私がオーストラリアの学校で特にいいなと思うのは、先生と生徒の距離が近いということです。距離が近いという意味は、互いに尊重しないという意味ではありません。尊重しながらも、先生は、教えるというよりも、生徒が学ぶことを助けるという立場にいます。学ぶのは生徒、それをできるだけ学びやすく、修得しやすくするために便宜を図るのが先生の役目です。

距離が近いのは、先輩と後輩の間もそうです。日本のような厳密な区別がなく、お互い和気藹々しています。

授業は、生徒と先生がスクラムを組んで1クラスになります。互いに、協力関係、信頼関係、ひとつのチームだという意識があると、授業はすばらしい勢いで進みます。

第三の目的は、あなたが何を求めて留学に来たのかを確認することです。先生たちが確認するのではなく、あなた自身がしっかりとそれを自分の中に落とし込むことが大事です。

第四の目的は、オーストラリアでの生活において大事なポイントをしっかりと理解しておくということです。ホストファミリーとの上手な接し方や注意事項など。そして、生活一般におけるルールを確認し、新しい環境に移る準備をします。

このオリエンテーションには、次のものがあると便利です。

* スーツケースとは別に2-3日分の着替えや洗面道具が入るカバン。これに日本から詰めてくれば、スーツケースを開けないで済みます。

* 筆記用具

* 帽子

* スイミング・コスチューム

* 日焼け止めクリーム

* ビーチ・サンダルまたはかかとの低いサンダル

 * 服装は軽装なもの

* iPhone、iPodなどの携帯電話や音楽を聴く機器は、全部、しっかりとカバンの底に閉まっておいてください。オリエンテーションの間は、使う時間はまったくありません。

25日の午後4時に、待望のホストファミリーが迎えに来てくださいます。

26日は、Australia Dayと呼ばれる祝日です。これについては、また、別の折にお話しますね。各ホストファミリーで何らかの催し物があることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る