誰もが輝く

投稿日:2013年1月11日

ICETのプログラムに参加する生徒たちの満足度が高いのは、他にも理由があります。

それは、学習が楽しい、と感じることができるからです。なせ、楽しいのか?

より高い点数をテストで得るための学習ではなく、実際に活用できるための知識と技能の習得に軸があるからです。未来社会において自分を活かすことができ、自分の道を拓くことができ、環境を自分のために活用できる能力を身に付けるための学習だからです。

生徒の価値は、テストの数値で決まるのではありません。より高い数値が伴えば多いに結構。それも形に現われたひとつだからです。でも、それは、たったひとつの面でしかありません。生徒としての価値が決まるのは、学習に向かう姿勢と気持ちです。社会の中における自分という存在をどう活かすかの姿勢と気持ちです。

姿勢と気持ち。このふたつが満たされたら、あなたは、必ず良い学習者になります。なれます。ICETでは、そこに価値が置かれます。そして、学習者である生徒がそれを満たすことができると、学習はとても楽しいものとなっていきます。

では、学習者は生徒だけではないのです。ICETに関わる人々すべてが学習者となります。先生たちも、ホストファミリーも、日本の保護者も、全員が、毎日、学習者なのです。なぜならば、毎日、新しいことが起こり、毎日新しい発見があり、毎日がすばらしい学習の場であり、日々新たに全員が学習していくことで、常に最高の「姿勢」をめざしていくことができます。だから、全員が日々進化していくことがとても大事なのです。

最高の姿勢があれば、そして、その姿勢と気持ちを効果的に使い表現できる場があれば、それに伴う結果は、最高のものであるはずです。その人の最高。それが最も大事なことです。社会のシステムが作り上げたものさしではなく、自分が、これが自分の最高と言える、納得できることが人生の最高のギフトです。その最高は、日々変わります。新しい体験があるごとに、自分の最高のバーはより高く、より広くなっていきます。

そして、一人一人が輝くようになります。

ICETの先生たちは、生徒たちそれぞれが持つ能力が出来るだけ表出できる環境作りに日々全力を尽くしています。研究を重ね、カリキュラムの中身を濃くし、教える技能を磨き、一人一人の学習者としての生徒たちをよく知り理解し、一人一人の学習のニーズに応えられることに視点を置きます。それがその生徒の最高の結果に結びつくように。

生徒にも、最高の「姿勢」と「気持ち」が求められます。

「姿勢」は、

  • オーストラリアの生活に全面的に飛び込む
  • 今自分に提供されているものや課題に真剣に集中する

「気持ち」は、

  • 自分のベスト・最高を創り出したい
  • 自分のベストを創り出すことができる

と思うことです。

簡単そうでしょう? ところが、実は、これが、とても難しいのです。特に、「気持ち」の部分が。気持ちが整わないと、「姿勢」は伴いません。

Sir Ken Robinsonというイギリスの教育学者は、「人間がその人の最高のものが出せるのは、能力と情熱が合致した時だ」と言います。環境とか機会に後押しされたら本当に幸運です。

南カリフォルニア大学で教鞭を執りながら、脳科学と人々のパーソナリティとの関連を実験を通して研究しているDario Nardi氏は、「やる気と能力が合致した時に、人間の集中力はぐっと上がる」ことが大脳の新皮質における脳内の動きに示されていると言います。

ICETのプログラムに参加する子どもたちは、みな、それぞれにユニークな才能を持っています。それをしっかりと自覚している生徒もいます。なぜか、そういう生徒の方が数が少ないのです。学習が楽しいものだと感じられるまでに、とても長い時間を要する生徒がたくさんいます。それは、なぜかというと、自分に自信がなく、常に、ジャッジされることを怖がり、全面的に新しい機会や冒険に飛び込むことができないのです。

自分がダメ、劣ると、信じ込んでしまっているのです。

 水が半分入ったコップを、どう見るかです。半分にしか満ちていないと見るのか、半分も満ちたと見るのか。半分しか満ちていない、まだ、足りない、ということを徹底して自分の中に落とし込んでしまっているのですね、今までの体験の中で。だから、自分に自信を得るまでに、とても長い時間がかかります。そして、学習が実は楽しいものなのだと感じられるまでに時間がかかってしまうのです。

能力がないと思い込んでしまっているから、やりたいと思うのに、それを形に表すことができないのですね。とっても不思議な現象です。

 さて、これからICETのプログラムに参加する人たち、まずは、自分はダメという観念はきれいさっぱりと捨て去って飛行機に乗ってください。

オーストラリアには、すばらしい「機会」と「冒険」と「チャレンジ」が待っています。勇気と期待を持って臨みましょう。あなたの夢と可能性を無限に広げるために。

 

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る