1週間は駆け足で

投稿日:2013年2月1日

蒸し蒸しと暑さを増した1日だったのに、よりによって下校時間に土砂降りの夕立。

ホストが迎えに来てくださった生徒もいれば、ポンチョと呼ばれる雨合羽を着て帰る生徒もいれば、door to doorの送りがあった生徒もいたりと、みんな様々な方法で家路に向かいました。

楽しい週末が待っているのでしょう、足取り浮き浮きと、校門を出ていきました。

写真を撮り損ねてしまったのですが、今日は、ランチタイムに、SRC(生徒会)主催のBBQがありました。パンにタマネギの炒めたのを挟み、そこにソーセージを入れたものを売ります。長い列ができ、ICETの生徒たちも、「持ってきたお弁当どうしよう」と言いながらも、たくさん並んでいました。こういうひとつひとつの小さな場に参加することが、自分たちの存在をアピールし、デイビッドソンの生徒たちに顔を知ってもらい、話しかけてもらう良い機会となります。

集まったお金は、SRCの活動費用となるということ。

そのSRC(School Representative Council)は、デイビッドソンのリーダーたちが集まっているグループです。 7年生から11年生まで各学年で選ばれた生徒たちがメンバーとなり、学校行事の企画運営をします。ICETからも毎年2名選出されます。英語でスピーチを作成し、ICET内で選挙され、その後、デイビッドソンの10年生全体の会合でスピーチします。

今日は、その希望者が募られました。来週の金曜日が選挙です。立候補者がたくさん出てくるといいですね。

以下は、先日のactivityの際の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る