Halloween Party

投稿日:2013年10月31日

女の子たちだけのパーティがありました。

Halloweenということで、何か特別なことをしたかったようです。

数日前からゲームに使うものを用意していましたが、今日は、お菓子を持ち寄り、楽しい時間となりました。

女の子たちだけの空間というのも、また、いいものですね。

招かれて、私も仲間に入れてもらいました。

久々に、高校生時代に戻ったような気になりました。とても自由な校風の女子高で、ルールというルールはほとんどなく、そのために、むしろ、みな、先生たちに信頼を置かれていると思うのか、悪いことをするような子はあまりいなかったように覚えています。その学校では、学園祭をめざしてオペレッタを年間通して創作するクラブがあり、私は、3年間それに夢中だったことを懐かしく思い出しました。

そんな思い出に浸りながら、今留学中の高校生たちの爽やかなそして明るい笑顔を眺めながら、それぞれがどんな未来を築いていくのか、私の想像が膨らむ時間となりました。

Thank you, girls. It was nice to be invited to your party. I had a lovely time.

 

Halloweenは、もともとは収穫を祝うケルト族の祭りとして始まった習慣のようですが、今は、世界中に広まり、いろいろなところで祝われています。仮装を楽しんだり、カボチャを顔の形に刻んだり、子どもたちが楽しむ、”Trick or Treat”というゲームもあります。隣近所の家に子どもたちがお菓子をもらいに行き、もらえないといたずらをする、という習慣 です。以前は、子供は誰でもこの日は、喜んで近所を回って歩くというような感じだったのですが、今は、危険が伴うために、以前とはちょっと違っています。

帰り道、Terrey Hillsという郊外で、たくさんの子供たちが通りに繰り出していたところに遭遇しました。みな、お父さんやお母さんたちに付き添われていましたが、仮装をしている子供たちが楽しそうに駆け回っていました。ある通りでは、隣近所全員が集まって袋小路になっている通りでパーティを開いていました。こんなふうに近所全体で時間を楽しむ空間にいられる子どもたちは幸せだな、と思った瞬間でした。

 

 

コメントをどうぞ

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

URL

ブログトップへ戻る