2014年度の準備
投稿日:2013年10月7日
明日からは、4学期の始まりです。 12年生は、もう学校に来ません。10月半ばに始まるHSCという卒業試験のための準備に入っています。時々、各教科の先生たちが企画する補習や復習の授業があって学校に来ることもありますが、それ
Daylight Saving
投稿日:2013年10月6日
NSW州では、今日から、Daylight Savingが始まりました。 時計の針を1時間先に進めまました。 従って、日本との時差は2時間となります。連絡を取られる際には、夜は、特にご留意ください。 いよいよ夏の到来です。
Emilyちゃん
投稿日:2013年10月5日
Mr. Manningと奥様のSooさんに赤ちゃん誕生。 待ちに待った赤ちゃん、10月4日に生まれました。 マニング先生、スーさん、おめでとう!!
シドニー湾での行事 International Fleet Review
投稿日:2013年10月4日
今日は、オペラハウスやハーバーブリッジ のあるシドニー湾ですごいことが起こっています。 日本でいったら戦艦ヤマトのように日本人なら誰でも知っている戦艦にあたいするのが、オーストラリアだとHMAS-Her Majesty&
ClontarfからManlyへ
投稿日:2013年10月3日
いいお天気でした。 おとといは突風、今日は雨。中の昨日があんなに晴れたのは、なんとも幸運でした。 このすばらしい空の色、海の色、クリスタルクリアに澄んだ水の色、生徒たちが感動したものをご一緒に楽しんでください。 Boys
ミホさん、おめでとう!
投稿日:2013年10月2日
今日は、すばらしい快晴の中、10キロほどのWalkingに出かけました。 Spit Bridgeという跳ね橋があるのですが、その下からずっと海岸沿いに、時にはこんもりと森が茂る中の小道を歩いたり、また時に
Back in Sydney
投稿日:2013年9月20日
無事にシドニーに戻ってまいりました。 みなくたくたに疲れていますが、満足した気持ちで、学校まで迎えに来てくださったホストと帰宅の途につきました。 明日から数回にわけて掲載させていただきます。 お留守番だった
明日からカウラ
投稿日:2013年9月17日
台風が残した爪痕は、かなりひどいものだったようですね。 今朝、昨夜のNHKニュースを見てその被害のひどさに大きな衝撃を受けました。お見舞いといった言葉を出すことすら憚れます。 自然の猛威というのは、本当に恐ろしいものです
3学期最後の週
投稿日:2013年9月16日
3学期は、残すところ今週いっぱいとなりました。 12年生は、今週で学校が終わります。12年間の長い長い学校生活に幕が落とされます。10月半ばまでは試験休み。現地の生徒たちは、HSCという卒業試験に向けて全力投球です。IC
恐怖から楽しみに
投稿日:2013年9月14日
ミズキさんからの寄稿です。 「留学も残すところ三ヶ月になりました。 最初の頃は終わりはあるんだろうか、と思っていた留学生活も本当にあっという間でした。 最近は英語力も上がりオーストラリアの人たちとも仲良くなり楽しい毎日を