水泳地方大会
投稿日:2011年3月17日
留学中の子供たちは、みな、元気です。 現在留学中の生徒たちの日本のご家族がご無事であることもわかり、連絡が取り合えるようになっていますので、その点は安堵です。 しかしながら、日本のすさまじい被害の状況がわかるにつれ
安否情報共有サイト
投稿日:2011年3月16日
孝徳さんから、以下の連絡がありました。 ICETとしての情報共有は以下のサイトで出来るようにしています。 http://funward.sakura.ne.jp/news-topics/20110314.html 卒業
観音様
投稿日:2011年3月15日
せめて、祈りだけでも届きますよう。
地震関連 赤十字
投稿日:2011年3月15日
シドニーの赤十字で難民のケアにあたっている紫乃さんから、次のサイトの紹介がありました。仙台周辺で行方不明の人々を探してみえる方々は、このサイトに登録すると、日本の赤十字と連携がとれるそうです。 http://w
地震関連
投稿日:2011年3月15日
ICETのHPの構築、維持でお世話になっている新沼さんから、以下の連絡が入っています。 「私の方は、両親とも無事を確認しました。 大船渡の祖母の無事も確認できましたが、 まだまだ知人や友人と連絡がとれておらず、 本当に気
地震関連
投稿日:2011年3月15日
盛岡市に在住される藤澤秀行様から次のようなご連絡をいただきました。このブログへの掲載を通して、より多くの人々に情報が届くようにと願っていらっしゃいます。 先ほど電力が復旧しました。 3月11日14:46から先ほどまで盛岡
地震関連
投稿日:2011年3月13日
現在留学中の岩手県、福島県からの生徒に関しては、日本のご家族の皆様が、全員無事でおられることの確認が取れました。 皆様のご協力のお陰です。本当に、本当に、ありがとうございました。 でも、まだ、卒業生で安否が確認され
地震関連
投稿日:2011年3月13日
盛岡では、停電が続き、固定電話の復旧はまった目途が経っていないということです。 電源がなければ、インターネットで情報を流すことも徐々にできなくなるかもしれませんね。 安否確認情報に盛岡の長期留学の生徒たちの日本のご
地震/総領事館から
投稿日:2011年3月13日
シドニーにある、日本総領事館から、以下の情報が届きました。 官邸 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震への対応 http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20
地震について
投稿日:2011年3月12日
盛岡に御住まいの方から、以下の情報をいただきました。 電話は、NTTドコモの携帯電話どうしであれば通じるということです。 また、Twitterでも連絡が取れるということです。 先回掲載した、私の携帯番号が間違って