自分を活かしながら互恵関係を楽しむ
投稿日:2013年4月1日
”Life is a game” という言い回しが英語にあります。 人生はまさにゲームのようなもの。上手にプレイしたらいいゲームになるし、下手なプレイならたいした結果は望めない。 良いプレイなら自分も楽しめるし、人々
エネルギーの向くところ(2)
投稿日:2013年3月24日
昨日は、エネルギーの向くところのお話をしました。 個人的に、自分がしたいこととしなければならないことが違うけれど、社会的な立場上しなければならないことを優先し、ずっと、そういう姿勢を続けてきている、しかし、したいことをし
ワークショップ時間訂正
投稿日:2013年3月18日
昨日、パーソナリティ・タイプのワークショップのご案内をさせていただきました。 時間の間違いがありました。 午前中ではありません。 正しくは、午後の1時半から4時半です。 Workshop Invitation すでにその
ワークショップへのお誘い2
投稿日:2013年3月17日
先ほど、ご紹介させていただきましたナーディ博士のワークショップについてです。 人が寄り集まるところには、必ず、「人」についての話題があります。「あの人(たち)」の考え方、やり方、価値観などに触れ、自分(たち)のそれと比較
ワークショップへのお誘い
投稿日:2013年3月17日
4月半ばから私は日本に参ります。 保護者会の他に、パーソナリティ・タイプに関してのワークショップを開催いたします。 4月20日(土)、9時30分から12時半までの半日です。 保護者会にいらしていただく上に、さらに、こちら
ICET保護者会開催のお知らせ
投稿日:2013年3月4日
下記の要領で保護者会を開催させていただきます。 4月13日(土) 会場:大阪学芸高等学校 南館大教室 時間:3時40分~5時10分 対象: 大阪学芸高等学校からICETに留学中の生徒の保護者の皆様 &nbs
盛岡からの姉妹校表敬訪問
投稿日:2013年3月3日
DHSには、3つの姉妹校があります。 日本にふたつ。カナダにひとつ。日本の姉妹校は、岡山学芸館高等学校と盛岡中央高等学校です。 今日は、5日間の予定で、盛岡中央高等学校の伊東先生と3名の生徒さんが表敬訪問でDHSに見えま
Presentation Evening
投稿日:2012年12月12日
Presentation Eveningという催しが毎年DHSで開催されます。 こちらの学校の終わりは12月ですので、その年に活躍した生徒に賞状が授与されます。特に、学業とスポーツが中心となっています。こういう形で、一生
Good-bye ICET 2012
投稿日:2012年12月8日
夜発つハルノさんを除き、全員無事に予定の時刻にシドニーを出ました。 朝4時にホストに学校に送っていただき、涙、涙。1年間の大きな旅を終え、空港では、晴れ晴れとした表情でした。でも、税関に入る時間になったら、友達との別れに
卒業おめでとう!!
投稿日:2012年12月7日
Class 2012の生徒たちの卒業式が8日にありました。 みんな元気で、この日を迎えることができ、これで、1年間の教育課程が無事に修了しました。おめでとう!!!