zone swimming carnival
投稿日:2014年3月1日
ゾーンは、8校が参加しました。 競技は、102項目。12歳から18歳まで。 会場は、オリンピック プールではなく、学校から比較的近いところにあるアクアティック センターでした。 保護者の応援もあり、賑やかで、DHSから
YR 7 Camp 2
投稿日:2014年2月27日
昨夜は、キャンプファイアーが始まりそうなところで、どしゃぶり。 それでも、十代の若者たちを飽きさせないことではベテランのインストラクターたち。雨でも晴れでも、様々なactivityを自由自在にこなしていくのでしょう。「パ
Yr 7 Camp
投稿日:2014年2月26日
190人の大所帯。 昼食後は、7班に別れて、それぞれに、インストラクターが付いた7つの違うactivityに。空中を舞うものが多いので、ハーネスを装着する技術をしっかりと学びました。 10m近く空にロープで吊り上げられ、
行事が目白押し
投稿日:2014年2月25日
明日から合宿です。 シドニーから北に80キロあがったところにあるGosfordというところの山間にある施設に2晩泊まります。そこには、いろいろな種類の遊具があり、肝試し的なものもあります。 本来は、今年DHSに入学したば
おめでとう、カホさん
投稿日:2014年2月24日
すばらしいニュースが入ってきました。 カホさんが、ダンス アンサンブルのシニアの部のオーディションを通過しました。 DHSのダンスは、NSW州の中でも有数のダンス部で、小さな頃からクラシックバレーをしていた精鋭が、毎年S
野球のTry Out
投稿日:2014年2月24日
野球のノックアウトチームを編成するための選抜がありました。 大きな芝生の上で、投げて、打って。 さて、誰が選ばれるのでしょう。。。 4人とも選ばれますよう!!!!
11年生のStudy Skills Day
投稿日:2014年2月23日
今週末は、とても特別となりました。 4本も生徒たちの声を掲載することができるなんて。。。 このブログがいつか生徒たちが主体となる日が来ることを願っているのですが、こんなふうにポンポンと飛び込んでくると、おぼろげな希望がと
バスケットボール、嬉しい悲鳴
投稿日:2014年2月23日
Jazz Bandの練習が始まりました。 Music BandとVocal Ensembleも本格的に始まりました。 5月にNSW州主催のNSW Performing Arts Unit’s ‘I
独自の道を
投稿日:2014年2月22日
また、近況を綴る投稿が届きました。なんて嬉しいことでしょう。 生徒たちの声が入ると、このグログそのものが息づいてきます。 日本でもなくオーストラリアでもない空間でのオリエンテーション。学校に移動しても、何日も続いたオリエ
School Magazine
投稿日:2014年2月21日
ラッキーです。もうひとつ投稿がありました。 DHSの図書館の中ではいろいろなことが起こっています。 「宿題を一緒にしよう」の会、チェストーナメント、文学愛好の会、School Magazineの発行等など。図書司書のMr