The Hyde Park Barracks
投稿日:2012年3月23日
昨日からの続きです。 ヨーロッパから白人たちがやってきたオーストラリア・ 北アメリカのインディアンや中南米のインディオに起こったような悲惨な運命が、先住民のアボリジナルの人々にも待っていました。 鉄砲なんて見たことも無い
野外研修
投稿日:2012年3月22日
今年から、1ヶ月に一度、4週目の日曜日に、シドニーの名所を訪ねることにしました。オプションです。 先々週にSydney Challengeでシドニー市内に出かけたばかりなので、少し、新鮮味が失せるのですが、今回は、この地
ICET保護者会開催のお知らせ
投稿日:2012年3月21日
たまたま日本に参ることになりました。 つきましては、下記の要領で保護者会を開催したいと思います。 岡山市 日時: 2012年4月12日(木) 場所:岡山シティホテル桑田町 会議室 時間:18時~19時 (現
SRC Camp 2
投稿日:2012年3月20日
いろいろなactivitiesがあったようです。 たまたま私が見学したのは、次のふたつだけです。 ホールの片端にアルファベットの文字をA4サイズに一文字書いた紙の束を置き、もう片側に待っているグループが先生の言わ
SRC Camp
投稿日:2012年3月19日
SRCの合宿です。 今日と明日の2日間にわたって、リーダーになるための研修をします。 参加者は、7年生から11年生までの各学年から選出されてSRC-School Representative Council(日本の生徒会
Knock Out Games
投稿日:2012年3月16日
ボクシングみたいな名前ですが、スポーツの対校勝ち抜き戦の試合のことです。 ようやくすばらしい陽気が戻ってきて、スポーツたけなわの季節になってきました。 昨日は、野球のトライアルがありました。まずは、希望者が集まり、キャッ
Sydney Challenge 2
投稿日:2012年3月10日
昨日のショットを何枚か。 Manly Wharfは、シドニー市内に向けてフェリーが出る波止場です。まるで、ちょっとした空港みたいな雰囲気ですね。 10年もっとも前になりますか、ここに、バスの乗降をらくにするための大きなひ
Sydney Challenge
投稿日:2012年3月9日
今日は、「シドニー・チャレンジ」の日。 晴れ上がった空。絶好の行楽日和となりました。 英語学習のカリキュラムの中にあるもので、目的は、シドニーの町を知り、シドニーでの生活に慣れるためです。元々は、チャレンジという名にふさ
Open Night 2
投稿日:2012年3月7日
熱気に包まれた部屋。 それが昨日のICETの教室でした。笑顔と笑い声の絶えない数時間でした。 かわいい浴衣姿、日本の学校からいただいた半被、とても印象的でした。 夜の10時。 お開きになってから、学校の出口で
Open Night
投稿日:2012年3月6日
日本ならば、オープン・スクールに相当します。 来年からDHSに来たい現在小6の子供たちが、保護者と一緒に学校訪問してきます。ICETは、DHSの中の1学部というような存在ですので、独自の紹介をします。 午後3時から夜9時