安倍総理のスピーチの全文

投稿日:2014年7月9日

 安倍総理のスピーチの全文が内閣総理府のホームページに公開されました。 日本とオーストラリアの両方の国にとって、日本の総理がオーストラリアの国会でスピーチをしたことは本当に歴史的な瞬間です。 ふたつの国は、これから、今ま

Human rights

投稿日:2014年7月8日

先日のURA Forumで「人権」をグループのテーマに取り上げた班がいくつかありました。Addiction (依存症)と並んで、若者たちの注意を引いたトピックでした。 「人権」を侵害ということが、実際にどういうことを意味

安倍総理の訪豪

投稿日:2014年7月8日

安倍総理が、昨日の午後からキャンベラを訪問されています。 今日の午前中に、与党のリベラルと野党の労働党の議員全員が揃った国会議事堂で、英語でのスピーチがありました。 全文を聞きたかったのですが、そういう時に限り、緊急の用

卒業式と帰国便のお知らせ

投稿日:2014年7月7日

もう、こんなお知らせをする時期になりました。 12月4日、木曜日の夜が卒業式と祝賀会です。 5日は、お掃除と帰国の用意。 6日が帰国日となります。ただし、盛岡中央高等学校と大阪学芸高等学校の生徒たちは、出発前に学校とアレ

ビデオメッセージ伝達方法(2)

投稿日:2014年6月29日

前回のブログの記事に関連したご連絡です。 ページは開けてもダウンロードするためにはサインインが必要で、ダウンロードしていただくことができません。 今現在、学芸館の先生に日曜日なのに、ご尽力をいただいていますので、どうにか

Opportunity Cost

投稿日:2014年6月27日

今日で、2学期が終了し、特別な締めくくりとなりました。 まずは、ナミさんから届いた寄稿をどうぞ。 「今日はURAの打ち上げがランチタイムにありました。 先生方がパスタやおにぎり、スープ、ケーキやタルトなどを作ってください

SOPA WEEK

投稿日:2014年6月10日

昨日は、Queen’s Birthdayで学校はお休み。 今週は、SOPA WEEKと呼ばれる週で、すべてのことがSOPAを中心に回ります。 今日は、出演者、舞台裏のクルーなど関係者全体がシアターに集合してミ

Thank you, Mr. Fazzolari

投稿日:2014年6月2日

あまりにも若すぎます。 ファツォラリ教頭先生が逝かれてしまわれました。 子どもたちが大好き。いつも子どもたちを暖かく見守ってくださった。 愛妻家でも知られ、お料理、お裁縫が大好き。 日本に旅行された際には、呉服屋やクラフ

Vivid Sydneyの写真

投稿日:2014年6月1日

ヒナさんから、こんなすてきな写真が届きました。 「VIVID SYDNEY にいってきました。 お天気はあいにくの雨でしたが、とっても楽しかったです!! 日本のイルミネーションとはひと味もふた味もちがいました。 VIVI

Class Reportの見方

投稿日:2014年5月30日

先日、お手元にお届けしましたClass Reportに関することです。 評価の欄に数字が入っているために、日本の1から5までの評価として判断すべきものなのかというご質問をいただきましたので、見方をご説明致します。 数字は

ブログトップへ戻る