ICET生帰国便の変更

投稿日:2013年10月20日

ICETの1年組の生徒の帰国便が変更になったお知らせです。 この変更は、岡山学芸館高等学校の生徒たちのみに該当します。 大阪学芸および盛岡高等学校の生徒に関しては、それぞれの学校が申し込んでくださった通りですので、学校の

遅ればせながら

投稿日:2013年6月17日

昨日は、「父の日」だったのですね。 お子さんから、それぞれのお父さんにメッセージと感謝の言葉が届いていますように。 オーストラリアのFather’s Dayは、9月です。昨日のFather’s D

懐かしい訪問客

投稿日:2013年3月5日

DHSでは、日本の職員室のように朝礼というのはありません。 Pigeonhole(直訳は鳩の穴)と呼ばれる小さな仕切り箱を全員の先生が持っています。そこに、その日に必要な情報が全部放り込まれ、その情報を朝一番に得るのは、

Mr. Kの結婚式

投稿日:2012年12月24日

Mr. Kolokossianの結婚式がありました。 どの時代でも、どの文化でも、結婚式というのは、本当にすてきなものです。 生徒たちと写真をシェアすること、「喜んで」ということですので、みなさんに結婚式の雰囲気を感じ取

1月23日からの予定

投稿日:2012年12月18日

2013年度生は、全員1月23日にシドニーに到着します。 空港から、オリエンテーションの宿舎になっている場所にバスで向かいます。Narrabeen(ナラビーン)というきれいなビーチのすぐそばです。 オリエンテーションの目

つながり

投稿日:2012年12月16日

人間にとって、最も大事なことのひとつは、人々とつながっているということです。 親子、夫婦、家族という単位から始まり、友人、目的を同じくする人々が集まっている会のメンバー、居住地のご近所さんたち、地域社会の人々、とその輪が

ある平和な日に起こったこと

投稿日:2012年12月15日

アメリカのコネティカットで小学校で銃による襲撃事件が起きました。 27人が死亡。そのうち18人から20人が子どもたち。ある看護婦さんは、子どもが撃たれて殺されたことを告げられる保護者のそばにいたということ。 どうやって、

Eメールに関してのご連絡

投稿日:2012年12月8日

ご連絡です。 7日の午後からICETのサーバーがダウンし、月曜日まで回復不能とのことです。 従いまして、7日の午後以降にいただいていますメールにお返事差し上げられるのは早くて10日(月)となります。 万が一、緊急のご用件

The Hero’s Journey

投稿日:2012年12月3日

あなたにとってのヒーローは、誰ですか? 憧れる人、尊敬したい人、自分もあんなふうになりたいと思わせる人、世界に偉大な貢献をした人、活躍しているスポーツ選手、あるいは、アニメや小説の中のキャラクターなど・・・ いろいろな人

Yr 10 Formal 3

投稿日:2012年12月2日

                              &nbsp

ブログトップへ戻る