オーストラリアの家族のもとへ (2)

投稿日:2013年1月25日

          目をつむってしまっているのに気が付かず、ごめんなさいね、チナミさん。           &nbsp

オーストラリアの家族のもとへ

投稿日:2013年1月25日

オリエンテーション3日目。 水平線は3日間とも厚い雲に覆われ、日の出を見ることができなかったのですが、今朝の雲間から顔を出した太陽は、今年の出だしを祝福しているかのような神々しさを感じさせるものでした。 1日の活動(明日

1年間のjourney

投稿日:2013年1月24日

今日は、オリエンテーション2日目。 目覚ましは、5時過ぎのクッカバラ(笑いカワセミ)の大合唱。 ホストファミリーにお世話になる前にオリエンテーションをする目的は、2つです。 1つには、留学の目的を明確にすること。もうひと

Welcome Sydney, Welcome to ICET

投稿日:2013年1月23日

22名の若者たちが、今日からICETに仲間入りしました。 こんなにすてきな笑顔で、とってもいいスタートを切りました。 留学の毎日は、自分の限界を試されることの連続です。殻を破れば破るほど、成長も大きなものとなります。初日

静かなシドニー湾

投稿日:2013年1月14日

11日、Garden Islandに行ってきました。 休暇中にシドニーに滞在している生徒たち数名と以前から約束していたエクスカーション(遠足・野外研修・社会見学)です。 去年の11月に「和解の海」でお話したマーガレット・

オーストラリアの山火事

投稿日:2013年1月13日

ご連絡が遅くなりました。 オーストラリアの山火事に関して日本でも報道があり、ご心配された方々もおありかと思います。シドニーから遠い内陸部や他の州でのことでしたので、あえてここでは取り上げなかったのですが、大丈夫であること

携帯電話

投稿日:2012年12月22日

携帯電話についてのお問い合わせがありました。 多くの生徒たちが、iPhoneを日本から持ってきます。電話の機能を使うためではなく、音楽などその他のアプリを使うために持ってきているようです。 電話として使用する場合には、国

保険

投稿日:2012年12月21日

保険についてのお問い合わせがありましたので、説明させていただきます。 みなさんがオーストラリアの学校で勉学するためには、勉学する学校から発行される入学許可書に基づき、オーストラリア政府から学生ビザが交付されます。交付を受

ドラえもんのアドバイス

投稿日:2012年12月20日

昨日は、どのような方がホストファミリーになってくださるのかをお話しました。 今日は、自己採点してみましょう。ドラえもんに登場してもらいます。みなさんは、ドラえもんを知っていますか? そう、未来から来てのび太君の未来がいい

ホストファミリー

投稿日:2012年12月19日

ICETの生徒たちは、みな、ホストファミリーにお世話になります。 留学中に達成したいこととして生徒の皆さんがあげる項目の中で圧倒的に多いのは、次の3つです。 * 自立したい・自分を見つけたい * 英語力の向上と文化の理解

ブログトップへ戻る