Dragon Ball
投稿日:2012年6月1日
長くて忙しい1日でした。 通常の授業の合間を縫って、野球に行く生徒たち、スイミングに行く生徒たち、午後には、ソーラン節の練習。そして、夜には、9年生のミュージック・パフォーマンスがありました。 生徒たちはクタクタに疲れた
スポーツ王国
投稿日:2012年5月31日
クロス・カントリーの地域大会がありました。 12年生のタイキ君、11年生のツカサ君とシュウヘイ君の3名が参加し、3名とも次の地方大会出場の資格を得ました。 シュウヘイ君は、18歳以下のレースに個人として。タイキ君とツカサ
Swimming Lesson
投稿日:2012年5月26日
Swimming Lessonが金曜日の午後にありました。 これは、10月にある「さんご礁と熱帯雨林の旅」でケアンズに行く準備の一環としてです。 ケアンズへの旅は、生徒にとっては、この1年のクライマックスになるものであり
かわいい小学生との時間
投稿日:2012年5月25日
楽しんだこと、反省点などがあがってきました。 小学生との時間は、とても特別なものだったようです。かわいいということがあり、相手が小学生なので、あまり気張ることなく英語が使えます。いつもは教わる立場が多いのに、5年生には、
Yr 10 Music Performance
投稿日:2012年5月22日
アリサさんからの寄稿です。 「日本から旅立って四ヶ月になりました。オーストラリアはだんだんと肌寒くなってきたようです。 私の英語力はというと、自分でも正直わかりません。今は焦りと友達や家族や親戚からの期待に答えようと頑張
そろそろ4ヶ月
投稿日:2012年5月18日
1月に渡豪して、そろそろ4ヶ月になります。 まだ4ヶ月というよりも、もう4ヶ月という印象のようが強いようですが、生徒たちの心理においては、4ヶ月という時の刻みがかなりの重みをもっているようです。 マユさんとエリナさんから
Fun-Run Fundraising
投稿日:2012年5月11日
Fun-Run School Fundraisingという活動があります。 http://www.youtube.com/watch?v=J0TQMo_IVxo スポーツ用品の会社Adidasが主催しているもので、学校が
Career EXPO
投稿日:2012年5月10日
Career EXPOという催しがありました。 10年生と12年生には、どんな進路があり、どんな職業があるのか。進路に関する情報が一堂に集めてある会場にバスで出かけます。 10年生で、こちらの義務教育は終わります。就職す
5月
投稿日:2012年5月1日
DHSのコンサート・バンドがコンクールに参加しました。 ミズホさん、コウスケ(F)君、マユさん、アリサさんの4人が、昨日他校に演奏訪問し、優勝してきたとのこと。おめでとう!! このコンサートバンドは、学校行事の折には、い
NB校ボランティア
投稿日:2012年4月29日
世界のいろいろな都市に、日本語補習学校が存在します。 かつて日本の商社や企業が世界のあらゆる場所で活躍していた頃に、派遣された社員、国家公務員、外交官などの子弟が日本と同様の教育を受けられることが求められ、100を越える