My Holiday

投稿日:2014年10月9日

カリンさんから、休暇の様子の寄稿です。 「私は、このholidayに、ホストと一緒に1泊2日の旅行をしました。  1日目はBlue Mountainを、上から下まで歩きました。 すごく疲れたけど、初めて見る景色もたくさん

卒業生からの便り

投稿日:2014年10月2日

このブログでは、卒業生の様子を折があるごとにご紹介しています。 生き方は、それぞれに、当然のことながら、違います。関心を持っていることも違います。選択することも、その方法も違います。でも、それぞれが美しいのです。 なぜ美

充実した2日間

投稿日:2014年9月27日

かよさんからの寄稿です。 「カウラの桜祭りに特別なお手伝いが欲しい。2日間、3名の生徒さんをお借りできないか」という鈴木先生のご要望に応え、そのお手伝いというのが何なのかよくわからないまま生徒たちに希望を募ったところ、1

A Charity Walk

投稿日:2014年9月10日

「こんにちは!ユウカです。 私はこの前の土曜日にホストマザーとホストマザーの友達と一緒に10km、マンリービーチというところまで歩いてきました! この日はすごく雨が降っていて、靴も全部濡れて大変でしたが、ホストマザーやホ

出張授業

投稿日:2014年9月8日

小学校と中高の生徒が頻繁に交流しています。 DHSには、小学5年生が年間20週間、毎週木曜日に勉強しにやってきます。 DHSの生徒たちも、小学校に頻繁に教えに行きます。スポーツであったり、音楽であったり、ダンスであったり

Host Father’s Day

投稿日:2014年9月8日

昨日9月7日は、オーストラリアの「父の日」でした。 留学してきて、「お父さん」が二人になった生徒たち。生活の一端を覗く事ができる寄稿がホノカさんからありました。 「今日で帰国日までちょうど三ヶ月です。本当に時間がすぎるの

ある高校生のつぶやき

投稿日:2014年8月13日

16歳は、様々に思い惑う時です。 そんなことをつぶやいている寄稿がありました。 「最近、夢見が悪い。 大学受験に失敗し、新宿の寒空の下酔っ払ったサラリーマンの手相を見て生計を立てているAさん十九歳、果たして彼女に未来はあ

IELTSとEQに関する面談

投稿日:2014年8月7日

リナさんからの寄稿です。 こんなふうに生徒たちの様子が生の声で伝わってくるのはいいですね。 「オーストラリアにきて帰国まで今日でちょうど4ヶ月になりました。 オーストラリアももう少しで春の季節になります。そして、Term

ホストとの時間

投稿日:2014年8月5日

また、届きました! 今度は、ノノコさんからの寄稿です。 「オーストラリアへ来て7ヶ月が経とうとしています。時間の早さに驚きです。 さて私のここ最近の出来事について話していきたいと思います。私は先週ホストマザーからピザの作

生徒のある1日

投稿日:2014年8月4日

モモノさんからの寄稿です。 こんなふうにポンポンと生徒たちから届くと嬉しいですね。 「こんにちは。もものです。オーストラリアに来て約7ヶ月が経ってしまいました。 もう帰国までそんなに時間がないんだなと思うと本当に早かった

ブログトップへ戻る