ホストとの時間
投稿日:2014年8月5日
また、届きました! 今度は、ノノコさんからの寄稿です。 「オーストラリアへ来て7ヶ月が経とうとしています。時間の早さに驚きです。 さて私のここ最近の出来事について話していきたいと思います。私は先週ホストマザーからピザの作
生徒のある1日
投稿日:2014年8月4日
モモノさんからの寄稿です。 こんなふうにポンポンと生徒たちから届くと嬉しいですね。 「こんにちは。もものです。オーストラリアに来て約7ヶ月が経ってしまいました。 もう帰国までそんなに時間がないんだなと思うと本当に早かった
初めてのWorking Bee
投稿日:2014年8月3日
土曜日のWorking Beeの感想が、届きました。 Good timingですね。 「こんにちは、葵です(*^^*)! もうすっかりオーストラリアの生活にも慣れだんだんと帰国日が近づいて来ました(;_;) そんな中、私
August Working Bee 2
投稿日:2014年8月3日
土曜日、みんなががんばっている様子です。  
August Working Bee
投稿日:2014年8月2日
暑くもなし、寒くもなし。庭仕事には最適。 みんな、よく働きました。木に囲まれ、土に触れ、体を動かす機会が与えられていることをサムさんに感謝します。 以前は、ボランティアで実体験を求めることは、比較的簡単でした。例えば、将
Mr. BaronsからForumの写真が
投稿日:2014年8月1日
URA Forumの時の写真が数枚届きました。 次の数枚は、先週の日曜日に苗を植えたビーチでの景色。 雷にまっ二つに割れた木。後ろの木にも飛び火。 最後は、今晩から毎週金曜日にあるバスケットボールの試合。12月の始めまで
千羽鶴
投稿日:2014年7月29日
4月に始めた千羽鶴。 紆余曲折の後、ようやくと、目的の地に。 いつも生徒たちのためにたくさんのアイディアを出し、図書館をフル回転させてみえるMrs. Pearsonに進呈。いろいろな物語が詰まっている図書館。さだ子さんの
シドニー市内での1日 後半
投稿日:2014年7月26日
アートギャラリーに展示されている何枚かの絵をご紹介します。 もう何年もずっと展示されている絵もあれば、入れ替わっている絵もあります。ヨーロッパの中世から現代にかけて、また、アボリジナルの作品を含むオーストラリア国内の作品
シドニー市内での1日 前半
投稿日:2014年7月26日
あいにくと小降りの朝となりました。 みんな同じ方向からのバスに乗り、9時半にQVBの前に集合。一人風邪のために参加できなかったのが残念(夕刻までには少し調子が戻ってきたようですのでまずまず安心)です。 &n
メッセージの伝達方法
投稿日:2014年6月29日
岡山学芸館高等学校の保護者の皆様へ 大変、長らくお待たせ致しました。 5月にお約束しました、お子様のビデオメッセージをようやくお届けできる準備ができました。 DVDに落としたものを作成しようと、生徒にも手伝ってもらったり