2014年度のまとめ
投稿日:2014年12月15日
そろそろ、今年度の業務がすべて終了します。 このブログも数週間閉じますので、その前に、今年度の留学生たちの感想を何点かお届けしましょう。私が何を申し上げるよりも、今年を何よりも物語るのは生徒たち自身の言葉です。 この1年
海を、時代をまたぐ友情
投稿日:2014年12月12日
1年の留学を終えて、生徒が帰国してから6日。 ある緊張感をもって久々に母校に登校したことでしょう。学芸館には、DHSの生徒が二人お世話になっています。出会ったら、お互いに特別な感慨があることでしょう! 静かになってしまっ
「大きな日」
投稿日:2014年11月14日
ユズさんから、写真と一緒にブログへの記事が届きました。 パフォーマンスが終わり、家に戻ってから早速に書いてくれたものです。 「今日はわたしにとって少し大きな1日でした。 少し大きな出来事1つ目は、最後の選択授業。 昨日は
Dance Rehearsal
投稿日:2014年11月6日
かほさんからの寄稿です。 彼女は、DHSのダンスアンサンブルに所属し、今月末にSchool Spectacularという大きな公演を控えています。 School Spectacularは、NSW州全部から希望するハイスク
iPod、助かった!
投稿日:2014年10月29日
iPodは、若者たちにとってとても大事なものです。 なくしてしまったら、体の一部が無くなったように感じるほどに。 ひなさんから、「ある瞬間」についての寄稿です。 「少し前の話をします。 Scoutの幼少版、Cubsに、日
Drama Ensemble
投稿日:2014年10月28日
シオリYさんからの寄稿です。 DHSがPerforming Artsで名を馳せていることは、もう何度もお話しました。 Performing Artsというのは、ドラマ、音楽、ダンスを主に指します。どれも、演じる芸術です。
Award for coaching rugby
投稿日:2014年10月27日
ナミさんからの嬉しいニュースです。 DHSには、PASS-Physical Activities and Sportsという科目があります。この授業では、サーフィンに行ったり、ゴルフをしたり、ジムに行ったりと、気候に応じ
楽しかったキャンプ
投稿日:2014年10月21日
モモノさんから、ホリデーの思い出の寄稿です。 「こんにちは! 私は自分のホリデーについて書こうと思います。 私はホストファミリーと8泊9日でフォスターという町にキャンプに行きました! ターム1にも行ったのですが、今回はも
自分の成長を見るのが楽しみ
投稿日:2014年10月19日
16日(木)に届けられたリナさんからの寄稿です。 留守にしていたために、即時に投稿できず、申し訳なかったです。 「留学も残りわずか50日となりフォーマルパーティーやケアンズ、卒業式など様々な行事があり、とても楽しみです。
テストにプレゼンに寸劇に。。。と忙しい
投稿日:2014年10月15日
残りがいよいよと少なくなり、毎日の生活はますます忙しくなってきています。 ノノコさんから、今の様子と心境が届きました。 「こんにちは! 帰国するまで残り50日を切ろうとしています。私は時間の早さに驚きを隠せません。 ホリ